無料ブログはココログ

乾燥化

2015年8月21日 (金)

米国・アリフォルニア州で地下水汲み上げによる大規模な地盤沈下が発生中?

下記の記事が出ている。

 California is SINKING: Groundwater pumping during the drought is causing areas to plunge by two inches a month
 Daily Mail: 19 August, 2015
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3203835/Groundwater-pumping-California-land-sinking.html

土壌や地殻中の水分が大規模に失われると全体の重量が少しずつ減少する。すると,地殻を押さえつけている全重量が全体として減少することになるので,地殻変動にも深刻な影響を及ぼし,超大規模地震が発生する根本原因となり得るのではないかと考える。

それでなくてもカリフォルニア州には巨大な断層が南北に走っており,巨大地震がいつ発生してもおかしくない構造をしている。

[追記:2015年8月23日]

関連記事を追加する。

 Fueled by drought, large reservoir drops to lowest level since 1930s
 Mashable ASIA: 21 August, 2015
 http://mashable.com/2015/08/21/lake-mead-water-level/

[追記:2015年8月26日]

関連記事を追加する。

 Yes, climate change has a hand in the California drought
 ars technica: August 26, 2015
 http://arstechnica.com/science/2015/08/yes-climate-change-has-a-hand-in-the-california-drought/

2015年4月 5日 (日)

米国:カリフォルニア州の砂漠化が更に深刻化?

下記の記事が出ている。

 California Drought Tests History of Endless Growth
 New York Times: Aprl 4, 2015
 http://www.nytimes.com/2015/04/05/us/california-drought-tests-history-of-endless-growth.html

もともと砂漠だったところだ。人工的に汲み上げた地下水で潅水して人が住めるようにしてあるだけなので,地下水という水資源が枯渇すると元の砂漠に戻る。

この地下水の枯渇は,いわゆる温暖化とは無関係の現象で,要するに「浪費」に起因するものだ。あとさき考えないで奪い、貪り、浪費することしか考えなかったような種族のツケがその子孫に回ってきていると考えるのが正しい。

2015年2月13日 (金)

米国:近い将来,ほぼ全土的に砂漠化?

下記の記事が出ている。

 US 'at risk of mega-drought future'
 BBC: 13 February, 2015
 http://www.bbc.com/news/science-environment-31434030

自然災害というよりも人災と評価したほうが良い。

地下水を異常に汲み上げて浪費する大規模農業経営が根本的な原因となっている。

解決するには,伝統的な日本型の農業に切り替えるしかない・・・とは言っても,もともと農耕民としての文化をもたない人々が多いので,無理かもしれない。牧畜は,狩猟の一種であり,農耕とは本質的に異なる。

農耕の場合でも,大規模化すると塩害により文明が消滅してしまうという例は,人類史上何度もあった。

要するに,農業の大規模経営がいけないという結論になる。

2014年10月 1日 (水)

アラル海が消滅?

下記の記事が出ている。

 Watch one of the world's biggest seas disappear: Nasa releases series of Aral Sea satellite images showing it drying up
 Daily Mail: 29 September, 2014
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2774275/Watch-one-world-s-biggest-seas-disappear-Nasa-releases-Aral-Sea-images-showing-drying-up.html

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31