無料ブログはココログ

心と体

2014年12月28日 (日)

インド:聖なる大河ガンジス川が放射能や鉛により汚染され,重度の環境汚染による健康被害との報道

下記の記事が出ている。

 失明や車椅子生活が「運命」、汚染されたインドの村
 AFP/BB: 2014年12月26日
 http://www.afpbb.com/articles/-/3034845

2013年9月11日 (水)

中国:環境汚染により不妊症が増加?

下記の記事が出ている。

 Pollutants' effect on infertility rates in China to be examined
 南華早報: September 5, 2013
 http://www.scmp.com/news/china/article/1303303/pollutants-effect-infertility-rates-china-be-examined

 Stress Makes Women More Infertile
 中華全国婦女連合会: September 9, 2013
 http://www.womenofchina.cn/html/womenofchina/report/156252-1.htm

2013年3月 2日 (土)

英国:酒は有害との報告書-禁酒国家に移行か?

下記の記事が出ている。

 Health pros: Alcohol is EVIL – raise its price, ban its ads
 Register: 2 March, 2013
 http://www.theregister.co.uk/2013/03/02/uk_alcohol_report/

2013年2月15日 (金)

トランキライザー(oxazepam)による重大な環境汚染

下記の記事が出ている。

 Fish exposed to anxiety medication show altered behavior, study finds
 Washington Post: February 15, 2013
 http://www.washingtonpost.com/national/health-science/fish-exposed-to-anxiety-meds-show-altered-behavior-study-finds/2013/02/14/d7a36a5e-7639-11e2-aa12-e6cf1d31106b_story.html

 Anti-anxiety drugs in wastewater impact fish behavior
 ars technica: February 15, 2013
 http://arstechnica.com/science/2013/02/anti-anxiety-drugs-impact-wastewater-fish-behavior/

[追記:2013年2月17日]

関連記事を追加する。

 抗不安薬の排水混入で魚の性格が一変、大胆に 米学会発表
 AFP BB: 2013年02月15日
 http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2928317/10289347

2013年1月24日 (木)

女性の喫煙は致死的な肺ガンのリスクが高いとの研究結果

下記の記事が出ている。

 Female smoking death risk 'has soared'
 BBC: 24 January, 2013
 http://www.bbc.co.uk/news/health-21168516

 Women smokers more likely to be killed by their habit TODAY than in the 1960s
 Daily Mail: 23 January, 2013
 http://www.dailymail.co.uk/health/article-2267164/Women-smokers-far-likely-killed-habit-today-1960s.html

2013年1月14日 (月)

脳に良いのはシェークスピアとワーズワースの書籍?

下記の記事が出ている。

 Shakespeare and Wordsworth boost the brain, new research reveals.
 Telegraph: 13 January, 2013
 http://www.telegraph.co.uk/science/science-news/9797617/Shakespeare-and-Wordsworth-boost-the-brain-new-research-reveals.html

ワーズワースは私の好きな詩人の一人だ。

若い頃に父親の書棚にその全詩集があるのを見つけなければ,現在の私にはならなかった。英語の文章を読むこともなく,花を愛でることもなかっただろう。

シェークスピアとは深い因縁のようなものがある。

・・・というわけで,何となく納得してしまう記事だ。

2013年1月 2日 (水)

喫煙(ニコチン摂取)にはストレス解消の効能が認められないとの研究結果

下記の記事が出ている。

 Smoking doesn't relieve stress... quitting does! Study proves benefits of nicotine are a myth
 Daily Mail: 2 January, 2013
 http://www.dailymail.co.uk/health/article-2255815/Smoking-doesnt-relieve-stress--quitting-does-Study-proves-benefits-nicotine-myth.html

愛煙家にとってはがっかりの結論だ。

2012年9月23日 (日)

人類は約18万年前に草食を始めたという見解

下記の記事が出ている。

 Humans began eating plants 180,000 years ago - allowing us to leave the fish-filled lakes and migrate across Africa
 Daily Mail: 21 September, 2012
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2206544/Humans-began-eating-plants-180-000-years-ago-aid-brain-development---affecting-diet-today.html

人間の脳細胞の大部分は脂肪酸で構成されている。だから,脂質を摂取しないと人間は脳を形成・維持することができない。

当初魚類を食べて生きていた人類の祖先がアフリカ大陸を移動している間に魚類を得ることができない場所を通過することになり,その間に草食を始めたのだろうという見解のようだ。

私は,もともと雑食だったのではないかと思う。現に,現在のチンパンジーなどがそうだ。

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31