徳島県・那賀郡那賀町で地震が発生
下記のとおり。
平成28年08月21日21時33分 気象庁発表
21日21時29分頃発生
震源地は徳島県南部(北緯33.8度、東経134.4度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは3.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20160821213311495-212129.html
(余談)
那賀,那珂,那加,名賀,仲,中,長等々の地名が残る地域は,古代の奴国と関連する地名ではないかと思われる(「か」または「が」は英語の「of」、ドイツ語の「von」と同じと考える。)。その地域にある諸国を統率する頭領的な王のことを「大国主」と呼んだのだろう。要するに,「大国主」は,人名ではなく,尊称の一種だと考える。
« 小笠原諸島・聟島付近でマグニチュード5.0の大きな地震が発生 | トップページ | 鳥取県・東伯郡三朝町付近で地震が発生 »
「自然災害」カテゴリの記事
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
- 茨城県・高萩市付近でマグニチュード6.3の非常に大きな地震が発生(2016.12.28)
- イタリア・ナポリ周辺で火山活動が活発化か?(2016.12.26)
- ニュージーランド南島・クライストチャーチ付近でマグニチュード7.8の非常に大きな地震が発生(2016.11.13)
「地震」カテゴリの記事
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- 宮城県沖でマグニチュード6.4の大きな地震(2020.04.20)
- 多重のリスク(2020.04.18)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「危機管理」カテゴリの記事
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- 宮城県沖でマグニチュード6.4の大きな地震(2020.04.20)
- 多重のリスク(2020.04.18)
- 茨城県・高萩市付近でマグニチュード6.3の非常に大きな地震が発生(2016.12.28)
« 小笠原諸島・聟島付近でマグニチュード5.0の大きな地震が発生 | トップページ | 鳥取県・東伯郡三朝町付近で地震が発生 »
コメント