熊本県・宇城市付近で地震が発生
下記のとおり。
平成28年05月01日02時07分 気象庁発表
01日02時01分頃発生
震源地は熊本県天草・芦北地方(北緯32.6度、東経130.6度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは2.0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/740/20160501020730495-010201.html
平成28年05月01日02時17分 気象庁発表
01日02時14分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは2.6
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160501021710495-010214.html
平成28年05月01日02時19分 気象庁発表
01日02時16分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは2.3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160501021925395-010216.html
[追記:2016年5月2日2:14]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月01日23時27分 気象庁発表
01日23時23分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは4.0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160501232702495-012323.html
平成28年05月01日23時30分 気象庁発表
01日23時27分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは3.4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160501233028495-012327.html
平成28年05月02日01時09分 気象庁発表
02日01時06分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは2.4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502010943495-020106.html
[追記:2016年5月2日8:19]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月02日02時32分 気象庁発表
02日02時29分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは2.4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502023239395-020229.html
平成28年05月02日05時00分 気象庁発表
02日04時57分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは2.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502050055495-020457.html
[追記:2016年5月2日8:32]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月02日08時16分 気象庁発表
02日08時13分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは3.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502081631495-020813.html
平成28年05月02日08時23分 気象庁発表
02日08時20分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは2.1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502082337495-020820.html
[追記:2016年5月2日16:21]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月02日15時39分 気象庁発表
02日15時35分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは4.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502153915495-021535.html
[追記:2016年5月2日19:14]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月02日17時21分 気象庁発表
02日17時18分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは3.1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160502172137495-021718.html
[追記:2016年5月4日5:43]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月03日18時54分 気象庁発表
03日18時51分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは3.4
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160503185425395-031851.html
平成28年05月03日19時20分 気象庁発表
03日19時16分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは3.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160503192005495-031916.html
平成28年05月03日22時13分 気象庁発表
03日22時08分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは1.9
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160503221314395-032208.html
平成28年05月04日03時21分 気象庁発表
04日03時17分頃発生
震源地は熊本県熊本地方(北緯32.6度、東経130.7度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは2.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160504032127395-040317.html
« ロシア・カムチャツカ半島~千島列島の火山活動が依然として活発-旅客機の運行に支障が発生するかもしれないとの懸念 | トップページ | 新潟県・上越市沖で地震が発生 »
「自然災害」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「地震」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
「危機管理」カテゴリの記事
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- 宮城県沖でマグニチュード6.4の大きな地震(2020.04.20)
- 多重のリスク(2020.04.18)
« ロシア・カムチャツカ半島~千島列島の火山活動が依然として活発-旅客機の運行に支障が発生するかもしれないとの懸念 | トップページ | 新潟県・上越市沖で地震が発生 »
コメント