鹿児島県・薩摩半島西方沖でマグニチュード5.3の大きな地震が発生
下記のとおり。
平成28年05月07日14時47分 気象庁発表
07日14時42分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.1度、東経129.1度)
震源の深さは約20km
マグニチュードは5.3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160507144700495-071442.html
平成28年05月07日14時52分 気象庁発表
07日14時48分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.2度、東経129.0度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは4.6
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160507145242495-071448.html
[追記:2016年5月7日17:57]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月07日17時13分 気象庁発表
07日17時09分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.1度、東経129.0度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは4.5
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160507171301495-071709.html
[追記:2016年5月7日19:52]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月07日18時20分 気象庁発表
07日18時16分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.1度、東経129.1度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは4.7
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160507182047495-071816.html
[追記:2016年5月8日2:47]
引き続き地震が発生している。
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/05/08 02:28:15.52
震央緯度 31.068N
震央経度 129.109E
震源深さ 0.3km
マグニチュード 2.5
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
[追記:2016年5月8日7:03]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月08日05時40分 気象庁発表
08日05時37分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.0度、東経129.0度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは4.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160508054053395-080537.html
[追記:2016年5月8日7:12]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月08日07時02分 気象庁発表
08日06時59分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.1度、東経129.1度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは4.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160508070229495-080659.html
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/05/08 07:04:16.65
震央緯度 31.059N
震央経度 129.093E
震源深さ 1.4km
マグニチュード 3.3
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
[追記:2016年5月8日7:34]
引き続き地震が発生している。
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/05/08 07:26:22.20
震央緯度 31.066N
震央経度 129.177E
震源深さ 2.7km
マグニチュード 3.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
[追記:2016年5月8日17:59]
引き続き地震が発生している。
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/05/08 17:25:59.21
震央緯度 31.272N
震央経度 129.301E
震源深さ 1.7km
マグニチュード 2.9
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
[追記:2016年5月8日19:51]
引き続き地震が発生している。
震源地 九州地方南西沖
震源時 2016/05/08 19:32:27.81
震央緯度 31.041N
震央経度 129.095E
震源深さ 0.4km
マグニチュード 2.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
[追記:2016年5月10日13:32]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月10日08時25分 気象庁発表
10日08時22分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.0度、東経129.1度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは4.3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160510082521495-100822.html
[追記:2016年5月13日2:42]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月12日21時15分 気象庁発表
12日21時12分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.0度、東経129.0度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは4.3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160512211535495-122112.html
[追記:2016年5月13日10:14]
引き続き地震が発生している。
平成28年05月13日07時32分 気象庁発表
13日07時28分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.0度、東経129.1度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは4.6
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160513073236495-130728.html
平成28年05月13日07時39分 気象庁発表
13日07時35分頃発生
震源地は薩摩半島西方沖(北緯31.0度、東経129.2度)
震源の深さはごく浅い
マグニチュードは4.3
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20160513073929495-130735.html
[このブログ内の関連記事]
鹿児島県・枕崎市西方沖でマグニチュード7.0の非常に大きな地震が発生
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/natural_disaster/2015/11/post-3c7b.html
鹿児島県・薩摩半島西方沖で地震が発生
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/natural_disaster/2016/05/post-118e.html
« ペルー・プカルパ付近で地震が発生 | トップページ | 和歌山県・海南市付近で地震が発生 »
「自然災害」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「地震」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
「危機管理」カテゴリの記事
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- 宮城県沖でマグニチュード6.4の大きな地震(2020.04.20)
- 多重のリスク(2020.04.18)
コメント