箱根火山
今すぐ噴火するかどうかは分からない。
人間の速度と地質の速度とは異なる。
しかし,もし噴火するとすれば,ちょっとしたリスク管理が必要となる。
それは箱根芦ノ湖が存在し,その中に大量の水が蓄積されているという事実だ。
噴火活動に伴う割れ目から水がマグマに近いところに入りこんだ場合,通常予想されているよりも何万倍もの水蒸気爆発が発生する可能性はあると考える。
そこで,芦ノ湖の側面にトンネルを掘って水を全部出しておいたら一つのリスク管理になるのではないかと提案したことがある。しかし,バカにされることはあっても耳を傾けてもらえたことは一度もなかった。私自身,バカげた発想だと思う(笑)
« インドネシア・サンギヘ諸島(サンギヘ島付近)で地震が発生 | トップページ | 東京都・練馬区付近で地震が発生 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 多重のリスク(2020.04.18)
- しばらく停止(2016.09.04)
- 米国・アラスカ州(イリアムナ湖付近)で地震が発生(2016.05.19)
- 若狭湾~大阪湾(2016.04.30)
- 天体の回転軸(2016.03.25)
「自然災害」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「火山」カテゴリの記事
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- イタリア・ナポリ周辺で火山活動が活発化か?(2016.12.26)
- 熊本県・阿蘇山付近で地震が発生(2016.07.08)
- 長野県・御嶽山付近で地震が発生(2016.07.04)
- 現在のプレート境界と太古のプレート境界とを合成した新マップ(2016.06.13)
コメント