日本海で大地震が発生した場合の津波想定
下記の記事が出ている。
日本海の大地震、津波最大23メートル 政府が初想定
原発は電力会社の想定下回る
日本経済新聞: 2014/8/26
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H02_W4A820C1000000/
日本海の津波、北海道で最大20メートル超 政府が初の想定公表
産経ニュース: 2014.8.26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140826/dst14082617370016-n1.htm
※ 古代のある時期(西暦250年以降),人々は,海抜20メートル以上の場所にのみ居住し,寺社や古墳をつくった。
※ 今回の報告は,海底地殻の表層部分にある断層にこだわりすぎている点にかなり重大な問題がある。地殻深部での地震は,例えば若狭湾沖等で現実に頻繁に起きているのであり,その影響を無視することは許されない。
« 茨城県・土浦市で地震が発生 | トップページ | ロシア・シベリア(サハ共和国南部)で地震が発生 »
「自然災害」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「地震」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
「危機管理」カテゴリの記事
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- 宮城県沖でマグニチュード6.4の大きな地震(2020.04.20)
- 多重のリスク(2020.04.18)
「津波」カテゴリの記事
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- ニューカレドニア東方海域(ロイヤルティ諸島南東)でマグニチュード7.2の非常に大きな地震が発生(2016.08.12)
- 約8000年前にノルウェー沖の巨大地すべりにより発生した超巨大津波(2015.11.16)
- 日本海で大地震が発生した場合の津波想定(2014.08.26)
- 気象変動に関する新しい考え方-火山の噴火活動と海洋の振子運動(2014.08.06)
コメント