福島県北部・桧原湖付近で地震が発生
下記のとおり。
平成26年03月24日21時52分 気象庁発表
24日21時48分頃発生
震源地は福島県会津(北緯37.7度、東経140.0度)
震源の深さは約10km
マグニチュードは3.2
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/20140324215230395-242148.html
※ 「檜原(桧原)」という地名の由来には諸説あり,東京都西部にある「檜原」については古代の朝鮮語や蒙古語だという見解もある。私は,檜原神社(奈良県桜井市大字三輪字檜原)の「檜原」に由来するのだろうと思っている。福島県の桧原湖は,磐梯山大噴火に伴う山体崩壊によって河川がせき止められてできた湖で,湖底には旧桧原村が沈んでいる。渇水期には村の神社のあったあたりが顔を出すこともあるそうだ。往時はどんな神社だったのだろうか。なお,「檜原」は「ひばら」と読むのが普通だが,古代においては「ひぶり」または「ひふり」だったかもしれない。
« 茨城県・坂東市付近で地震が発生 | トップページ | インドネシア・ヤムデナ島付近で地震が発生 »
「自然災害」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「地震」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
「危機管理」カテゴリの記事
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- 宮城県沖でマグニチュード6.4の大きな地震(2020.04.20)
- 多重のリスク(2020.04.18)
コメント