無料ブログはココログ

« 広島県三次市で地震が発生 | トップページ | 伊豆諸島・鳥島南東海域でマグニチュード5.0の大きな地震が発生 »

2012年12月22日 (土)

地震調査研究推進本部:地震予測を改定

下記のとおり公表されている。

 今後の地震動ハザード評価に関する検討 ~2011年・2012年における検討結果~
 平成24年12月21日
 地震調査研究推進本部地震調査委員会
 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/12_yosokuchizu/index.htm

私の考えでは,(経済界に配慮したのだろうと推定されるが)少し甘いように思う。特に日本海側での地震予測は,最新の調査結果を踏まえたものとは言えず,大甘な予測となっていると判断する。

これでは,イタリアの地質学者と同様,業務上過失致死傷の責任を問われても文句を言えないのではないかと思う。

« 広島県三次市で地震が発生 | トップページ | 伊豆諸島・鳥島南東海域でマグニチュード5.0の大きな地震が発生 »

自然災害」カテゴリの記事

地震」カテゴリの記事

危機管理」カテゴリの記事

政府公表資料」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震調査研究推進本部:地震予測を改定:

« 広島県三次市で地震が発生 | トップページ | 伊豆諸島・鳥島南東海域でマグニチュード5.0の大きな地震が発生 »

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31