米国:カンサス州の14歳の者が,温暖化を放置しているのは州がパブリックトラスト(Public Trust)を侵害しているとの理由で,訴訟を提起
下記の記事が出ている。
Kansas Teen Files Climate Change Lawsuit
Planet Safe: October 21, 2012
http://planetsave.com/2012/10/21/kansas-teen-files-climate-change-lawsuit/
日本で言えば,「国が国土の管理を誤っているので,公共の福祉を侵害している」という理由で訴訟を提起するような感じになるのだろう。
しかし,日本では「ナショナルトラスト運動」でさえ奇異の目で見られるような状態だから,日本で裁判が提起されても認められる可能性は絶無と言ってよい。
しかし,英米法では異なる。
とても興味ある事件だ。しかも,14歳の子供が原告になっている。
米国連邦政府及び州政府としては,ことを沈静化するために,「実はCO2温暖化説は嘘でした」と素直に認めるしかないのではないかと思う。
« 氷河期は巨大火山の噴火によって発生するとの研究結果 | トップページ | ギリシア・プレベザ沖で地震が発生 »
「ニュース」カテゴリの記事
- JR横須賀線(2015.12.07)
- インドネシア・ジャワ島で大規模土砂災害が発生(2014.12.13)
- 北海道・洞爺湖町で橋が崩落(2014.11.08)
- 米国:地震マップの上では,ハリウッドは超危険地帯?(2014.05.07)
- インド:ニューデリーの大気汚染は中国よりもひどい?(2014.01.27)
「自然災害」カテゴリの記事
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
- 茨城県・高萩市付近でマグニチュード6.3の非常に大きな地震が発生(2016.12.28)
- イタリア・ナポリ周辺で火山活動が活発化か?(2016.12.26)
- ニュージーランド南島・クライストチャーチ付近でマグニチュード7.8の非常に大きな地震が発生(2016.11.13)
「温暖化」カテゴリの記事
- ロシア:バッタの類が大量発生(2015.08.06)
- 北極の氷・・・(2015.04.11)
- 紀元前800年頃の地球規模での大規模気象変動(2014.11.19)
- 気象変動に関する新しい考え方-火山の噴火活動と海洋の振子運動(2014.08.06)
- 太古の二酸化炭素化石が大量放出されている?(2014.05.27)
コメント