アラスカ:火山の噴火活動がサケの回遊・遡上活動に重大な影響を与えているらしい
下記の記事が出ている。
Volcanic eruptions may boost Alaska Gulf salmon runs
Anchorage Press: August 30, 2012
http://www.anchoragepress.com/news/volcanic-eruptions-may-boost-alaska-gulf-salmon-runs/article_7dd8c272-f307-11e1-a93c-0019bb2963f4.html
日本近海における漁業資源の資源量変動について,海底火山や海底地震等の影響を丹念に調べた研究成果はないのじゃないかと思う。
検証してみる必要があると考える。
« 南極海・ニュージーランド南島南東海域で地震が発生 | トップページ | フィリピン・ミンダナオ島(モロ湾・レバク沖)でマグニチュード5.6の大きな地震が発生 »
「生物」カテゴリの記事
- 世界の海のゴミマップ(2015.08.23)
- ロシア:バッタの類が大量発生(2015.08.06)
- 石川県でダイオウイカが水揚げ(2015.02.08)
- インド:聖なる大河ガンジス川が放射能や鉛により汚染され,重度の環境汚染による健康被害との報道(2014.12.28)
- 北海道・浦河港にマイワシの大群(2014.11.07)
「火山」カテゴリの記事
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- イタリア・ナポリ周辺で火山活動が活発化か?(2016.12.26)
- 熊本県・阿蘇山付近で地震が発生(2016.07.08)
- 長野県・御嶽山付近で地震が発生(2016.07.04)
- 現在のプレート境界と太古のプレート境界とを合成した新マップ(2016.06.13)
« 南極海・ニュージーランド南島南東海域で地震が発生 | トップページ | フィリピン・ミンダナオ島(モロ湾・レバク沖)でマグニチュード5.6の大きな地震が発生 »
コメント