中国:豪雨のため三峡ダムが満水-揚子江放流による危険再来
下記の記事が出ている。
Flood Peaks Strand 600 Ships on Yangtze River
CRI: July 13, 2012
http://english.cri.cn/6909/2012/07/13/3241s711763.htm
China's New Mega-Dam is a Mega-Problem
Huffington Post: July 12, 2012
http://www.huffingtonpost.ca/patricia-adams/china-three-gorges_b_1655486.html
Three Gorges Dam sees 2nd annual flood peak
中国網: July 13, 2012
http://www.china.org.cn/environment/2012-07/13/content_25895795.htm
[追記:2012年7月15日21:19]
関連記事を追加する。
11 killed in south China rains
New York Daily News: July 14, 2012
http://india.nydailynews.com/business/9a23de9a6a2e9720b28f20b24e0c79cd/11-killed-in-south-china-rains
インド洋のモンスーンの活動が活発なので,しばらくの間,豪雨が続く可能性がある。溢れた水や土砂は,揚子江を下って下流域を浸水することになるだろう。
« ブルガリア・ソフィア付近で地震が発生 | トップページ | トルコ・シリア国境地帯(イスラーヒエ付近)で地震が発生 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ロシア・カムチャツカ半島~千島列島の火山活動が依然として活発-旅客機の運行に支障が発生するかもしれないとの懸念(2016.04.30)
- 中国:北京では1年の半分が大気汚染(2016.01.06)
- 北朝鮮:地下核実験によるものと推定されるマグニチュード5.1の大きな地震が発生(2016.01.06)
- 世界の海のゴミマップ(2015.08.23)
- 世界中の海に中国から出た合成樹脂ゴミが埋まっている?(2015.02.13)
「自然災害」カテゴリの記事
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
- 茨城県・高萩市付近でマグニチュード6.3の非常に大きな地震が発生(2016.12.28)
- イタリア・ナポリ周辺で火山活動が活発化か?(2016.12.26)
- ニュージーランド南島・クライストチャーチ付近でマグニチュード7.8の非常に大きな地震が発生(2016.11.13)
「豪雨」カテゴリの記事
- 中国・大規模な水害の発生により多数の死傷者(2016.07.05)
- インドネシア・ジャワ島で大規模土砂災害が発生(2014.12.13)
- アフガニスタン・豪雨の結果発生した地すべりにより多数の死傷者(2014.05.03)
- 北大西洋をまたがって連携する巨大低気圧(2014.02.15)
- 米国東部:水害に関する脆弱性が増大?(2014.01.16)
« ブルガリア・ソフィア付近で地震が発生 | トップページ | トルコ・シリア国境地帯(イスラーヒエ付近)で地震が発生 »
コメント