グアテマラ・フエゴ火山が今年3度目の噴火活動活発化
下記の記事が出ている。
Guatemala's Fuego Volcano Threatens Again
Inside Costarica: 11 June 2012
http://www.insidecostarica.com/dailynews/2012/june/11/centralamerica12061101.htm
これだけ世界規模で火山活動が活発化していることからすると,大気中の噴火粉塵の濃度が濃くなり,太陽光線を遮ることになるので,寒冷化が促進される可能性があると考えられる。
[追記:2012年9月9日4:48]
関連記事を追加する。
Fuego volcano (Guatemala): paroxysm has ended after 32 hours
Volcano Discovery: September 5, 2012
http://www.volcanodiscovery.com/fuego/news/15071/The-Fuego-volcano-eruption-has-ended.html
Guatemala's Fire Volcano Spews Ash and Lava
Earthweek: September 6, 2012
http://www.earthweek.com/2012/ew120907/ew120907d.html
« 米国・オレゴン州沖の海底火山に噴火の兆候 | トップページ | 広島湾でスナメリの大群が群泳 »
「自然災害」カテゴリの記事
- トンガ付近でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.11.11)
- 大西洋・南サンドイッチ諸島東方沖でマグニチュード6.7の大きな地震が発生(2022.09.29)
- メキシコ:マグニチュード7.6の地震発生(2022.09.20)
- 宮城県沖でマグニチュード7.3の地震が発生(2022.03.17)
- パプアニューギニア・ブーゲンビル島でマグニチュード7.9の非常に大きな地震が発生(2017.01.22)
「火山」カテゴリの記事
- トンガ:大規模な火山噴火と津波のおそれ(2022.01.15)
- イタリア・ナポリ周辺で火山活動が活発化か?(2016.12.26)
- 熊本県・阿蘇山付近で地震が発生(2016.07.08)
- 長野県・御嶽山付近で地震が発生(2016.07.04)
- 現在のプレート境界と太古のプレート境界とを合成した新マップ(2016.06.13)
コメント