無料ブログはココログ

« チリ・プジェウエ(Puyehue)火山の噴火により大量の火山灰が浮遊しているため航空機に飛行制限 | トップページ | トンガ南方沖海域で地震が発生 »

2011年11月23日 (水)

気象変動は太陽の活動と重力によってもたらされるものであり,火山の噴火により大量の熱が大気中に放出されることから,CO2による温暖化理論は嘘であり,この理論が正しいことを前提とする政府の政策は間違っているとの見解

下記の記事が出ている。

 Global warming is all a lie
 Windsor Star: November 22, 2011
 http://www.windsorstar.com/life/Global+warming/5747606/story.html

極めて当たり前のことを言っている見解だと思う。

地球温暖化説及びそのCO2原因説は,嘘の一種と考えてよい。

[追記:2013年9月30日]

関連記事を追加する。

 氷河期繰り返す原因解明 10万年周期、氷で地盤が上下
 産経ニュース: 2013.9.30
 http://sankei.jp.msn.com/science/news/130930/scn13093007330002-n1.htm

 

[Cyberlawブログ内の関連記事]

 気象変動の原因に関する考え方が根本から変更される見込み
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-fd9b.html

 CO2による地球温暖化は科学的よいうよりも政治的な議論
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e8ac.html

 クライメートゲート事件
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-bd85.html

 超巨大地震が発生した地域では,地球の重力の大きさに顕著な特徴があったことが判明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-6631.html

« チリ・プジェウエ(Puyehue)火山の噴火により大量の火山灰が浮遊しているため航空機に飛行制限 | トップページ | トンガ南方沖海域で地震が発生 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

自然災害」カテゴリの記事

温暖化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チリ・プジェウエ(Puyehue)火山の噴火により大量の火山灰が浮遊しているため航空機に飛行制限 | トップページ | トンガ南方沖海域で地震が発生 »

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31