MumsnetがOpenAIを相手に提訴
下記の記事が出ている。
Mumsnet launches first British legal action against OpenAI
The Times UK: July 18 2024
https://www.thetimes.com/uk/technology-uk/article/mumsnet-openai-sues-copyright-infringement-cz5hzvf8s
***
いわゆる「AIリテラシ教育」の必要性を主張する関係者等の中には,無論,生成AIがそれ自体として違法システムであり得ることを周知するためのリテラシ教育を推進するために活動している運動家も存在するが,そうではなく,生成AIが大量に著作権侵害となる二次利用処理を自動実行するシステムであり,そのような違法な二次利用の自動実行なしには絶対に成立しないシステムだということを理解していないために無思慮に行動している者も存在する。
加えて,生成AIシステムの構築のために大量に収集される著作物の中には(実名のものと仮名のものを含め)大量の個人データが含まれていることが珍しくない。
そのような場合において,EUのGDPRを含め,データ主体(本人)の事前の同意を得ていないのが普通なので,著作権侵害行為と個人データ侵害行為とが同時に発生している例が非常に多い。
(無知のゆえに)そのことを全く理解できない関係者も珍しくない。
後者のような者は,民法上は共同不法行為者となり,刑法上は共同正犯または幇助犯となり得る。
(無知のゆえに)そのことを知らないのは,当の本人だけだ。
日本国の関係省庁(特に当該省庁の大臣)は,そのことを正しく理解できていない。
一般に,生成AIの理論と技術は,他者の著作権に対する侵害が問題とならない数学上のデータや大量の数値だけを処理するためのシステムとして応用されるべきだと考える。
最近のコメント