« 2025年5月 | トップページ

2025年6月11日 (水曜日)

米国:民主党政権によるサイバーセキュリティの基本方針を破壊

下記の記事が出ている。

 Trump Administration Revises Cybersecurity Rules, Replaces Biden and Obama Orders
 infosecurity: 9 June, 2025
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/trump-new-cyber-executive-order/

 

 

 

| | コメント (0)

2025年6月10日 (火曜日)

manufactured crisis

下記の記事が出ている。

 Gavin Newsom Sues Trump Over National Guard Mobilization, Says President ‘Manufactured’ Crisis in California
 Time.com: June 10, 2025
 https://time.com/7292191/trump-newsom-national-guard-california-los-angeles-protests-legal-challenge/

***

生成AIシステムは,この種の問題への正しい対応のためには全く非力だ。これまでのところ,同種の事態において役立ったことがただの一度もない。資金の無駄な投入の典型だと言える。

 

 

| | コメント (0)

2025年6月 6日 (金曜日)

米国の大学問題

深刻度を増している。様々な評論が世間を飛び交っている。

しかし,名門大学であろとなかろうと関係なく,本質的な問題を論ずるものは少ない。

それは,大学ランキングに見られるような,「肩書主義は既に存在意義を失っている」という点だ。

心理的依拠によって大学という社会システムが成立している部分が極めて大きいので,「肩書主義は既に存在意義を失っている」ということを社会の圧倒的多数の人々が明確に認識し,(企業の雇用形態の変化等を通じて)社会の実生活において実感するようになる。

ほぼ全ての事柄に関し,「価値=主観」という図式が成立しているので,当然そうなる。

世界史的にみれば,大転換期にさしかかっていると言える。

様々なAI製品やAIサービスの提供は,そのような大転換を促進する社会的な触媒として機能している。

 

 

 

| | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ