« Justice AV Solutions (JAVS) | トップページ | OpenAIは,有名女優のパブリシティ権も侵害? »

2024年5月25日 (土曜日)

Google AIはひょうきん?

下記のような記事が出ている。

 Glue pizza and eat rocks: Google AI search errors go viral
 BBC: May 24, 2024
 https://www.bbc.com/news/articles/cd11gzejgz4o

あくまでも一般論だが,雑多な知識をとにかく吸収・記憶するだけでは少しも学習にならない。

学習とは,自己の脳内に巨大な世界樹のようなものを構築することを意味し,吸収したデータが根,幹,枝,葉,花,果実,世界樹に寄生する様々な生き物などのどれに該当するかを逐一判定し,仮定的にプロットし,都合が悪ければ別の世界樹を併行的に仮定して同じ作業をするというようなことを積み重ねることを意味する。つまり,脳内における創造的かつ意味論を不可欠の要素とする(仮説の設定と構築という意味での)構造化の機能という意味での「知能」をもたない者は,実は何も学習しておらず,単にPCのHDのような記憶媒体のセルにデータを記録し続けているのに過ぎない。

他方において,格納されている知識を探索する方法は,単純な探索木の探索ではあり得ない。人間の生体脳がそのようなことをやっていたら,常にオーバーヒートし,発狂してしまうことだろう。
知識の探索木など最初から存在しないのだ。

天才ではない者が(生成AIを含め)人工知能システムの構築と実装を試みようとするから,必ず失敗することになる。
そして,(極めて限定された人工的な世界だけを対象としている数学分野における天才は,その狭い分野の範囲内においては確かに天才なのだが,数学分野以外の非人工的な世界を含む分野では完全に無知であることが普通なので,数学の分野における天才を「真の天才」の集合から除外した上で)もし真の天才であれば,「知能は,数式で表現できるようなものではない」という結論に直ちに到達するので,自動的に,「数式で表現されないので,いかなる場合であってもコンピュータ処理が成立しない」という当たり前の結論に達する。それゆえ,人工知能の理論と技術に対しては必然的に懐疑的かつ冷笑的になると同時に,実際の人間の大多数が実際にはそれほど優秀な頭脳をもっていないので,人工知能技術によって人間の労働や作業の多くが置き換えられ得ることも知っている。ただし,避難されることや不利益を受けることを避けるため,「黙して語らず」を貫いているというのが真相に近い表現となる。

なお,数学という狭い世界だけとはいえ,弾道計算から始まった各種武器の自動運行・自動運用のための技術開発においては十分な有用性をもつので,数学者の優位性は現代でも揺るがない。ただし,例えば,ミサイルの弾道を例にとって考えてみると,理論は,地球の磁場と空気の濃度などの物理条件が均一であることを大前提に理論が構築され,運行・運用に必要なコンピュータプログラムやAIシステムが設計・開発されることになる。しかし,当のミサイルの構成要素となっている物理的な部品は常に不均一であり,燃料も不均一であり,大気の状態や地磁気の状態そして太陽風の状態は常に変化し続けているので,実は,「大前提が常に成立していない」ということを知らないと,軍当局や諜報機関の担当者が詐偽にひっかかることともなり得る。

***

一般に,数学の世界はブール代数だけで構成されているわけではないし,ブール代数を基礎とする数学以外の数学の方式をコンピュータ処理できるように実装・運用できる方法が確立されつつあるので,シャノンの理論だけではなく別の様々な理論が意味をもつようになってきている。
シャノンの理論は,単純・素朴な在来の情報通信産業においては(工学的なレベル)で必須のものだったかもしれない。
しかし,もともと理学的なレベルの理論ではないので,現実の諸技術の進歩と共にその必須性を喪失し続けることになる。
この点は,ある著名な先生からの質問に対する回答だ。即答できたが,がっかりするだろうと思い,また,その質問を受けた場では他の先生も同席しており,面子を潰すようなことをしてはならないとも考え,しばらくの間黙っていた。

***

ブール代数だけで全部説明できると主張する者は,いつか必ず絶望を味わうことになる。

数学分野のごく限られた極めて小さな領域しか知らないのに,「世界を理解した」と錯覚してしまったことにその悲惨さの根本原因がある。

***

人間は,常に謙虚であるべきだと思う。

「無知の知」を座右の銘とすべきだと思う。

 

|

« Justice AV Solutions (JAVS) | トップページ | OpenAIは,有名女優のパブリシティ権も侵害? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Justice AV Solutions (JAVS) | トップページ | OpenAIは,有名女優のパブリシティ権も侵害? »