イスラエルの戦闘状態と関連するX(旧Twitter)による偽情報の大量伝達問題
下記の記事が出ている。
EU's Thierry Breton gives Elon Musk 24-hour ultimatum to deal with Israel-Hamas misinformation on X
Eurnews and AP: 11 October, 2023
https://www.euronews.com/next/2023/10/11/eus-thierry-breton-gives-elon-musk-24-hour-ultimatum-to-deal-with-israel-hamas-misinformat
あくまでも一般論だが,「最適化」という思想それ自体が脆弱性の最大の要因となることがある。つまり,最適化を追求すると,そのビジネスは破綻する。
情報システムでも同じであり,例えば,社会のインフラに相当する情報システムにスペアやバックアップ等が存在しないような状態は,経費を可能な限り圧縮するという意味での最適化の観点からは素晴らしいことかもしれないが,自己過信が過ぎる。当該情報システムに現実にトラブルが発生した時点で,最悪の場合,当該ビジネスが破綻する。
そのような事態の発生を避けるためにデュアルシステムまたはバックアップシステムを合理的に稼働された場合,情報システム全体の稼働率は(理論的には)常に50%以下になるはずだ。残りの50%は危機的状況に備えて事前に用意する保険のようなものだ。
つまり,実質を考えないで妙な数式経営理論に毒され,脆弱性要素それ自体である最適化を推進すると,滅びることになる。
イーロンマスクの最適化経営がいつまで続くかについては,誰も予想できない。
世界の企業家の多くは,経営陣の利益を極大化するための最適化経営を続けている。そのようなことを続けていると,いずれ消費者の購買力が消滅し,ほぼ全ての企業が滅亡することになるだろう。これは,社会主義や共産主義の体制の国家においてもどうやっても避けられないことだ。
そのような社会への変化を大いに促進してきた似非数学や似非統計学を駆使するタイプの経営学者らの社会的責任は極めて大きい。
[追記:2023年10月13日]
関連記事を追加する。
EU asks Musk’s X for information on hate speech and ‘illegal content’ related to Israel-Hamas war
AP: October 13, 2023
https://apnews.com/article/musk-x-twitter-disinformation-israel-hamas-024fedcc43e9446ff1103253e239ce85
The Commission sends request for information to X under the Digital Services Act
https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/IP_23_4953
EU tells Meta to crack down on Israel-Hamas disinfo
BBC: 12 October, 2023
https://www.bbc.com/news/technology-67073956
| 固定リンク
コメント