broken authentication
下記の記事が出ている。
The Growing Threat of Broken Authentication Attacks on APIs
infosecurity: 27 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/next-gen-infosec/broken-authentication-attacks-api/
下記の記事が出ている。
The Growing Threat of Broken Authentication Attacks on APIs
infosecurity: 27 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/next-gen-infosec/broken-authentication-attacks-api/
下記の記事が出ている。
Spotlight on 2023 DevSecOps Trends
DARK Reading: January 31, 2023
https://www.darkreading.com/application-security/spotlight-on-2023-devsecops-trends
下記の記事が出ている。
KELA Unveils Revolutionary Cyber Intelligence Platform at CyberTech Tel Aviv, Empowering Proactive Digital Crime Prevention with Real, Actionable Intelligence
Cision: January 30, 2023
https://www.prnewswire.com/news-releases/kela-unveils-revolutionary-cyber-intelligence-platform-at-cybertech-tel-aviv-empowering-proactive-digital-crime-prevention-with-real-actionable-intelligence-301733007.html
下記のとおり公報されている。
Tougher law needed to protect ICT system vs. cyber attacks
PNA: January 30, 2023
https://www.pna.gov.ph/articles/1193873
下記の記事が出ている。
脳インターフェイスで「分速62語」の新記録、自然な会話に近づく
MIT Technology Review: 2023年1月27日
https://www.technologyreview.jp/s/297458/an-als-patient-set-a-record-for-communicating-via-a-brain-implant-62-words-per-minute/
下記のとおり公報されている。
補助金交付等停止及び契約に係る指名停止措置
経済産業省:2023年1月4日
https://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/shimeiteishi.html
下記の記事が出ている。
Zoom users beware: Malware decoy could steal your private information
January 20, 2023
https://www.foxnews.com/tech/zoom-users-beware-malware-decoy-attack
下記のとおり公報されている。
Countering the Wagner Group and Degrading Russia’s War Efforts in Ukraine
U.S. Department of State: January 26, 2023
https://www.state.gov/countering-the-wagner-group-and-degrading-russias-war-efforts-in-ukraine/
[追記:2023年1月28日]
関連記事を追加する。
Ukraine: US sanctions Chinese firm helping Russia's Wagner Group
BBC: 27 January, 2023
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-64421915
下記の記事が出ている。
Regulator Stress Test Highlights Cyber Insurance Concerns
infosecurity: 25 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/regulator-stress-test/
下記の記事が出ている。
Russia needs to be humiliated in Ukraine
The Hill: January 25, 2023
https://thehill.com/opinion/international/3829758-russia-needs-to-be-humiliated-in-ukraine/
[追記:2023年1月27日]
関連記事を追加する。
Blinken ponders the post-Ukraine-war order
Washington Post: January 24, 2023
https://www.washingtonpost.com/opinions/2023/01/24/blinken-ponders-post-ukraine-war-order/
[追記:2023年1月28日]
関連記事を追加する。
Does the West’s decision to arm Ukraine with tanks bring it closer to war with Russia?
CNN: January 28, 2023
https://edition.cnn.com/2023/01/28/europe/nato-is-not-at-war-with-russia-intl-cmd/index.html
[追記:2023年2月16日]
関連記事を追加する。
Almost a year on, Russia’s war against Ukraine could go in three different directions
Conversation: February 16, 2023
https://theconversation.com/almost-a-year-on-russias-war-against-ukraine-could-go-in-three-different-directions-199556
[追記:2023年2月26日]
関連記事を追加する。
‘That’s my neighbour’: Mariupol residents’ shock at Putin’s parade line-up
Guardian: 25 February, 2023
https://www.theguardian.com/world/2023/feb/25/thats-my-neighbour-mariupol-residents-shock-at-putins-parade-line-up
[追記:2023年2月27日]
関連記事を追加する。
‘It’s all a lie’: Russians are trapped in Putin’s parallel universe. But some want out
CNN: February 27, 2023
https://edition.cnn.com/2023/02/27/europe/russia-propaganda-information-ukraine-anniversary-cmd-intl/index.html
[追記:2023年3月8日]
関連記事を追加する。
‘Unjustified Losses.’ A Regiment Of Demoralized Russian Draftees Begs Vladimir Putin For Mercy—But Putin Isn’t Listening.
Forbes: March 7, 2023
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/03/07/unjustified-losses-a-regiment-of-demoralized-russian-draftees-begs-vladimir-putin-for-mercy-but-putin-isnt-listening/
下記の記事が出ている。
Cybercriminals use DNS changers to spread malware via public WiFi
Back End News: January 25, 2023
https://backendnews.net/cybercriminals-use-dns-changers-to-spread-malware-via-public-wifi/
下記の記事が出ている。
US on red alert as Coast Guard spots Russian 'intelligence gathering ship' off Hawaii
Express: January 19, 2023
https://www.express.co.uk/news/world/1723701/us-red-alert-russia-military-ship-spotted-hawaii-ukraine-war
下記の記事が出ている。
The software giant warning Ukraine where Russia plans to strike
Sydney Morning Herald: January 24, 2023
https://www.smh.com.au/world/europe/the-software-giant-warning-ukraine-where-russia-plans-to-strike-20230122-p5cejx.html
[追記:2023年1月27日]
関連記事を追加する。
Russia expected to increase cyberattacks in Ukraine war — to little effect
The Hill: January 21, 2023
https://thehill.com/policy/cybersecurity/3819987-russia-expected-to-increase-cyberattacks-in-ukraine-war-to-little-effect/
下記の記事が出ている。
リチウムイオンより10倍安い「鉄空気電池」量産開始へ
GIGAZINE: 2023年1月23日
https://gigazine.net/news/20230123-iron-air-battery/
下記の記事が出ている。
Earth’s inner core seems to be slowing its spin
Washington Post: January 23, 2023
https://www.washingtonpost.com/science/2023/01/23/earth-core-slowing/
下記の記事が出ている。
Beards banned by Russian commander
The Times: January 23, 2023
https://www.thetimes.co.uk/article/beards-banned-by-russian-commander-nz0s8wrrz
下記のとおり公表されている。
Interoperable EU Risk Management Framework
ENISA: January 16, 2023
https://www.enisa.europa.eu/publications/interoperable-eu-risk-management-framework
下記の記事が出ている。
Putin's enemy fears for his life after receiving bullet and death threat in post
Mirror: 21 January, 2023
https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/putins-enemy-fears-life-after-29016185
下記の記事が出ている。
Chinese Group Targeting Vulnerable Cloud Providers, Applications
BankInfoSecurity: January 21, 2023
https://www.bankinfosecurity.com/chinese-group-targeting-vulnerable-cloud-providers-applications-a-20992
下記の記事が出ている。
New T-Mobile Breach Affects 37 Million Accounts
Krebs on Security: January 19, 2023
https://krebsonsecurity.com/2023/01/new-t-mobile-breach-affects-37-million-accounts/
下記の記事が出ている。
Russian military death toll in Ukraine rises to 120,160
ukrinform: 21 January, 2023
https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3656451-russian-military-death-toll-in-ukraine-rises-to-120160.html
[追記:2023年1月23日]
関連記事を追加する。
Russia taken 180,000 dead or wounded in Ukraine: Norwegian army
France 24: 22 January, 2022
https://www.france24.com/en/live-news/20230122-russia-taken-180-000-dead-or-wounded-in-ukraine-norwegian-army
下記の記事が出ている。
Daixin ransomware poses critical threat to healthcare, says AHA cyber chief
SC Media: January 19, 2023
https://www.scmagazine.com/analysis/ransomware/daixin-ransomware-poses-critical-threat-to-healthcare-says-aha-cyber-chief
下記の記事が出ている。
Artificial Intelligence and Its Current Potential to Aid in Malware Development
HHS: January 17, 2023
https://www.hhs.gov/sites/default/files/ai-for-malware-development-analyst-note.pdf
HC3 Warns Healthcare of AI’s Use in Malware Development
Health IT Security: January 19, 2023
https://healthitsecurity.com/news/hc3-warns-healthcare-of-ais-use-in-malware-development
下記の記事が出ている。
Chinese APT Group Vixen Panda Targets Iranian Government Entities
infosecurity: 18 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/chinese-apt-group-vixen-panda/
自動車,航空機,船舶など,非常に多くの運搬手段に自動操縦機能が組み込まれている。
船舶でも海図や海底地形図等のデータを記憶させたデータベースとGPSに基づく自動操縦システムが存在する。
しかし,情報システムである以上,常にハッキングのリスクは存在する。ハッキングにより暗礁に激突させ,沈没させることは可能だ。
また,GPSデータの送受信を誤らせ,または,その正常な送受信を阻害するサイバー攻撃もあり得る。
更に,海底地形や山岳地帯の地形を含め,地球上地形は,例外なく,常に変化し続けている。昨日のデータは全く利用価値がないどころかむしろ非常に危険ということさえあり得る。つまり,自動判断のためのデータが劣化する速度は,予想以上に速いし,常に突然のイレギュラーがあり得ることを想定しなければならない。
それゆえ,自動判定のための基礎データが不変であり安定しているということを前提とする限り,自動判定のためのAIシステムもまたかなりリスキーなものであり得る。常に「いかなる事情も常に予想可能とは限らない」という当たり前のことを絶対的な前提にした上でシステム設計しなければならない。
そういう当たり前過ぎることを理解できない者のことを「愚か者」という。
***
以上のことは,人間が操縦する場合でも基本的には同じだ。
全く同じ昨日は二度とない。
全ての前提条件が常に変化しており,そのことを適切に察知し,微調整しながら操縦しなければならない。大きな変化があり得ることを察知したときはその運航を停止または中止することも決断しなければならない。
気象条件に関してはすんなり理解できる人でも海底地形等に関しては日々大きな変化があり得ることを全く理解できないタイプの人が存在していることに面食らうことがある。はっきり言って,無知または思考能力欠如だと思う。
そもそも地球は自転しているので,全体として常に動いているのだ。
それゆえ,(常に「仮説である」という意味で)暫定的な相対的座標軸しか成立し得ないということを知らなければならない。
[追記:2023年1月19日]
関連記事を追加する。
1000 Shipping Vessels Impacted by Ransomware Attack
infosecurity: 18 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/shipping-vessels-ransomware-attack/
下記の記事が出ている。
Kazakhstan tightens visa rules, setting limits for Russians fleeing war duty
Washington Post: Janyary 17, 2023
https://www.washingtonpost.com/world/2023/01/17/kazakhstan-visas-russia-war-ukraine/
下記の記事が出ている。
GDPR Fines Surge 168% in a Year
infosecurity: 17 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/gdpr-fines-surge-168-in-a-year/
[追記:2023年1月21日]
関連記事を追加する。
WhatsApp Hit with €5.5m fine for GDPR Violations
infosecurity: 20 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/whatsapp-hit-fine-gdpr-violations/
下記の記事が出ている。
世界的な半導体不足はまだまだ続くという指摘
GIGAZINE: 2023年1月16日
https://gigazine.net/news/20230116-chips-down-explaining/
中国とロシアに全く依存することのない流通環境を構築しないと,どうにもならないのだろうと思う。
もっとも,中国がロシアに見切りをつけ,ロシアと完全断交することがあれば,また違った世界となる。
ただし,そうなると,ロシアの原潜に搭載された核魚雷が上海等を攻撃対象とすることが確実となるだろうから,現在の中国首脳部が現在の国際政策を転換することは極めて難しい。
下記の記事が出ている。
Putin's Planning for Retirement, Has Eyes on 3 Successors: Ex-Speechwriter
Newsweek: January 13, 2023
https://www.newsweek.com/putins-planning-retirement-has-eyes-3-successors-ex-speechwriter-1773697
下記の記事が出ている。
Euro Police Bust Multimillion-Dollar Crypto Fraud Gang
infosecurity: 13 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/police-bust-multimilliondollar/
下記の記事が出ている。
Gas pipeline between Lithuania and Latvia blows up
aljazeera: January 13, 2023
https://www.aljazeera.com/news/2023/1/13/gas-pipeline-between-lithuania-latvia-blows-up
Concerns for migrant welfare in Lithuania and Latvia as projects close
MSF: 11 January, 2023
https://www.msf.org/serious-concerns-migrant-welfare-lithuania-and-latvia-remain-projects-close
下記の記事が出ている。
Artificial intelligence now a match for natural ignorance
Sophos: January 10, 2023
https://news.sophos.com/en-us/2023/01/10/artificial-intelligence-now-a-match-for-natural-ignorance/
下記の記事が出ている。
US supreme court lets WhatsApp pursue Pegasus spyware lawsuit
Guardian: 9 January, 2023
https://www.theguardian.com/world/2023/jan/09/us-supreme-court-lets-whatsapp-pursue-pegasus-spyware-lawsuit
下記の記事が出ている。
New APT Dark Pink Hits Asia-Pacific, Europe With Spear Phishing Tactics
infosecurity: 11 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/dark-pink-hits-apac-spear-phishing/
非常に頭の良い人は,帰納法を自由自在に使いこなす。
より正確には,演繹法による処理を瞬時にこなせるので,帰納法の土台となる事実認識とモデリングのための時間をつくることができる。
その逆もまたしかり。
下記の記事が出ている。
Ukraine: Russian Cyber-Attacks Should Be Considered War Crimes
infosecurity: 10 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/ukraine-russia-cyber-war-crimes/
なお,下記のような関連記事も出ている。
The Russia-Ukraine war has some rethinking the role of offensive cyber operations in armed conflict
SC Magazine: January 9, 2023
https://www.scmagazine.com/feature/critical-infrastructure/the-russia-ukraine-war-is-causing-some-to-rethink-the-role-of-offensive-cyber-operations-in-armed-conflict
下記の記事が出ている。
Police in Armenia Detains Protesters Near Russian Military Base
VOA: January 08, 2023
https://www.voanews.com/a/protesters-detained-near-russian-military-base/6909468.html
Top Police Official In Tbilisi Shot Dead By Another Officer
RadioFreeEurope: January 09, 2023
https://www.rferl.org/a/georgia-police-shooting/32215420.html
Pakistani Police Say Militants Kill Officer Near Afghan Border
RadioFreeEurope: January 07, 2023
https://www.rferl.org/a/pakistan-police-killed-northwest/32213565.html
下記の記事が出ている。
FBI: Hackers Are Using Search Engine Ads for Phishing and Malware Distribution
CPO Magazine: January 6, 2023
https://www.cpomagazine.com/cyber-security/fbi-hackers-are-using-search-engine-ads-for-phishing-and-malware-distribution/
下記の記事が出ている。偽報道(fake news)の一種と思われる。
Russia claims missile kills 600 Ukrainian servicemen, but Kyiv denies any casualties
ABC: January 9, 2023
https://www.abc.net.au/news/2023-01-09/russia-ukrainian-troops-revenge-attack-claims-disputed/101836214
ロシアの侵略行為によって軍人ではないウクライナの一般市民が一方的に大勢殺され続けていること,ロシアの側に一方的かつ全面的な非があるので,ロシアの側からの(正当行為としての)報復攻撃は常に成立しないこと,その責任はプーチンとそのとりまきにあること,そして,ロシア軍があちこちの戦場において敗戦し続けており,動員されたロシア軍兵士の大半が生きて帰れる見込みがないこと,その意味で一般のロシア国民もまたプーチンとそのとりまきによる侵略戦争の被害者であることをロシア国民に悟らせないためのものだろう。
「日本のテレビ報道は本当に劣化しているな~~」と感じることが多い。
これまで富士通のFMシリーズのPCを使用してきた。
Windows 8.1のサポートが終了になるので,Windows 10にアップグレードしようとしたところ,富士通製のアプリが邪魔してアップデートできないことが判明した。
そこで,エプソンの製品(Windows 10)に買い替えた。余計なアプリは一切ついてこないし,モニタにはカメラもマイクも付属していない。必要不可欠なアプリだけインストールした。
非常に快適。
もっと早くこうすればよかったと思っている。
下記の記事が出ている。
Putin’s changing generals fails to fix Russia’s military performance in Ukraine
The Hill: January 6, 2023
https://thehill.com/opinion/national-security/3801249-putins-changing-generals-fails-to-fix-russias-military-performance-in-ukraine/
[追記:2023年1月12日]
関連記事を追加する。
Russia replaces general in charge of Ukraine war in latest military shake-up
Guardian: 11 January, 2023
https://www.theguardian.com/world/2023/jan/11/russia-replaces-general-in-charge-of-ukraine-war-in-latest-military-shake-up
[追記:2023年1月13日]
関連記事を追加する。
Putin’s army chief handed ‘poisoned chalice’ amid Russian power tussle
France 24: 12 January, 2023
https://www.france24.com/en/europe/20230112-putin-s-army-chief-handed-poisoned-chalice-amid-russian-power-tussle
[追記:2023年1月16日]
関連記事を追加する。
What Putin's shake-up of top commanders could mean for the war in Ukraine
NPR: January 14, 2023
https://www.npr.org/2023/01/14/1147520826/what-putins-shake-up-of-top-commanders-could-mean-for-the-war-in-the-ukraine
プーチンとそのとりまきには「誠実」も「真理」もなく,「不正」と「嘘」だけが存在している。
ロシア側による停戦は存在しないし,これからもない。
これかでもウクライナに対する侵略攻撃あるのみ。
事実の問題としては,ロシア軍は,ウクライナに対するミサイル攻撃や長距離砲攻撃,ロケット砲攻撃等を継続しているし,2月に再度大攻勢を再試すべく,ベラルーシで訓練を重ねている。
ロシアの侵略行為に対するウクライナからの反撃は,ウクライナの正当防衛行為なので,国際法上も正当行為となる。
この侵略行為という暴挙に加担するロシアの若者は,結局,ウクライナ側の必死の防戦によって,みんな死んでしまうことになるのだろう。
***
日本国が侵略を受けたことは何度かあった。
元寇がその例だと言える。
私は,中国政府や韓国政府に対して陳謝を求めるべきではないと思っている。
過去の王朝の出来事であり,現在の政府とは全く関係のないことだからだ。
しかし,将来,同じことは何度でもあり得る。
それゆえ,元寇勝利記念の相輪橖のある寺院にときどき出かけ,その前で一礼し,自分の気持ちを引き締める。
下記の記事が出ている。
Former PM of oil-rich Russian region and friend of Putin's closest ally is run over and killed while crossing the street
Daily Mail: 6 January, 2023
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11606393/Former-PM-Russian-region-friend-Putins-closest-ally-killed-crossing-street.html
下記の記事が出ている。
UK Schools Hit by Mass Leak of Confidential Data
infosecurity: January 6, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/uk-schools-leak-confidential-data/
下記の記事が出ている。
Alzheimer’s drug that slows cognitive decline gets FDA approval
Washington Post: January 6, 2023
https://www.washingtonpost.com/health/2023/01/06/alzheimers-drug-lecanemab-fda-approval/
私自身は,既に高齢者であり,脳機能もかなり劣化してしまっているので,こういうニュースへの関心度が高まっている。
下記の記事が出ている。
Ukraine’s Armed Forces destroy another 530 Russian invaders, 23 tanks, 1 aircraft
ukrinform: 6 January, 2023
https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3647444-ukraines-armed-forces-destroy-another-530-russian-invaders-23-tanks-1-aircraft.html
なお,下記のような記事も出ている。
Russia Loses 10,000 Troops in Two Weeks: Ukraine
Newsweek: January 5, 2023
https://www.newsweek.com/russia-losses-ukraine-casualties-kyiv-bakhmut-1771523
下記の記事が出ている。
Putin runs out of hospital beds for wounded as Kremlin blames troops for being killed
Daily Star: 4 January, 2023
https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/putin-runs-out-hospital-beds-28870035
下記の記事が出ている。
Researchers Discover New Linux Malware Targeting WordPress Sites
infosecurity: 3 January, 2023
https://www.infosecurity-magazine.com/news/researchers-linux-mlware-wordpress/
下記の記事が出ている。
Ukraine live briefing: Moscow deflects after Donetsk strike; Putin, Zelensky to speak with Erdogan
Washington Post: January 4, 2023
https://www.washingtonpost.com/world/2023/01/04/russia-ukraine-war-latest-updates/
なお,下記の関連記事が出ている。
Russian military under fire at home after devastating attack
The Hill: January 4, 2023
https://thehill.com/policy/3797502-russian-military-under-fire-at-home-after-devastating-attack/
下記の記事が出ている。
Putin orders screening of Ukraine war films showing 'heroism' of soldiers
France 24: 3 January, 2023
https://www.france24.com/en/europe/20230103-ukraine-russia-zelensky-european-aid
ソヴィエトの社会主義リアリズムの作品は,常にそうだった。「リアリズム」という呼称によって事実であるかのように錯覚させる洗脳行為に過ぎない。つまり,彼らは,100年くらいの間ずっと同じことを続けていることになる。
そこには表現の自由が存在しない。統制された表現行為だけが許可される。
表現の自由が存在しない場合,日本国もたちまちこうなる。戦前の日本がまさにそうだった。
下記の記事が出ている。
Russian sex industry suffers as clients are sent to fight
The Times: January 2, 2023
https://www.thetimes.co.uk/article/russia-swinger-sex-parties-prostitution-ukraine-war-phf8zxt6j
下記の記事が出ている。
Kim Jong-un sets his sights on mass-production of nuclear weapons
The Times: January 2, 2023
https://www.thetimes.co.uk/article/kim-jong-un-sets-his-sights-on-mass-production-of-nuclear-weapons-7hgn6nmcf
今後,日本国の軍事レーダー網,各種探知システム,電力網等を無力化することを狙った日本全土の関連施設等を攻撃対象とするサイバー攻撃が熾烈化するものと予想される。
下記の記事が出ている。
学習データに最適化されすぎて本来の目的が達成できなくなる「過学習」と同様の現象はAIだけでなく社会全体で起こっているという主張
GIGAZINE: 2023年1月1日
https://gigazine.net/news/20230101-overfitting-machine-learning-goodharts-law/
ここで述べられていることは,それ自体としては普通に言われていることであり,必ずしも間違いではないのだが,根本的なところで本質を見逃しており,空虚な論説となっている。
「ある特定の系の中で収束する」という前提を捨てなければならない。
この前提を捨てると,全てが放散してしまうので,「解を得ることができない」または「解の正当性を検証できない」という状況が必ず発生する。
解のように見えるものは常に「単なる仮説」に過ぎないのだ。
これは,小学生でも理解できる常識の範囲内にあることだ。
それがわからないで小手先の技術や工学的理論を少し使えるだけなので,どうやっても失敗する。
***
一般に,過剰適応や過剰最適化が「悪」であることは,社会生活上では明らかだ。それしかできず,融通が利かない。応用力はゼロ。
例えば,大学受験予備校教育に過剰適応し,最適化された者は,既に廃人同様になっており,大学生活中に良い教授と出会って自らの生き方を根本的に修正することがない限り,大学の学業においても社会人になっても,全く使い物にならないことが多い。
それゆえ,司法試験等の高度な能力を要求する資格試験では,「予備校で勉強したことがない」及び「家庭教師から教えられたことがない」を受験要件にしたらよいと思う。
予想としては,自由人や遊び人のほうが一般的な自己習得能力が非常に高いという結果になるだろう。
下記の記事が出ている。
Ukraine war: New year in Putin’s Russia - nothing is normal
BBC: January 1, 2023
https://www.bbc.com/news/world-europe-64138731
[追記:2023年1月2日]
関連記事を追加する。
Russia using up artillery ammunition stocks in Ukraine, suggests think tank
The National News UK: January 1, 2023
https://www.thenationalnews.com/world/uk-news/2023/01/01/russia-using-up-artillery-ammunition-stocks-in-ukraine-suggests-think-tank/
最近のコメント