« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月31日 (土曜日)

米国:サイバー防衛の動向

下記の記事が出ている。

 U.S. Cyber Command Means To Magnify Cyber Intelligence
 AFCEA: December 30, 2022
 https://www.afcea.org/signal-media/cyber-edge/us-cyber-command-means-magnify-cyber-intelligence

| | コメント (0)

Vladimir Nesterov

下記の記事が出ている。

 Putin’s former top space engineer Vladimir Nesterov dies after facing corruption charges
 New York Post: December 30, 2022
 https://nypost.com/2022/12/30/putins-former-top-space-engineer-vladimir-nesterov-dies/

| | コメント (0)

2022年12月30日 (金曜日)

情報セキュリティにおける地政学的要素の影響

下記の記事が出ている。

 Geopolitical Tensions Expected to Further Impact Cybersecurity in 2023
 infosecurity: 29 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/geopolitical-tensions-impact/

要するに,戦時と平時が常に共存する状況を理解できない者は,何も理解できない。

しかし,相反する性質をもつ要素が多変量的に大量に混在し変化し続ける状況なので,単なる秀才には理解できないことかもしれない。

「複雑系」という語それ自体を暗記することは誰にでもできることだが,複雑系の概念枠組み内にある事象として計算対象とする能力は,誰にでもあるわけではない。

考察できない対象は,(人工知能を含め)コンピュータによる計算対象とすることもできない。なぜなら,理解できない事象に関しては,プログラム化することが可能なレベルでのアルゴリズムを想定することもできないからだ。

 

| | コメント (0)

2022年12月29日 (木曜日)

Alexei Maslov

下記の記事が出ている。

 Russian ex-army chief dies suddenly after Putin snubs visit to his tank factory
 LBC: 28 December, 2022
 https://www.lbc.co.uk/news/russian-ex-army-chief-dies-putin-tank-factory/

| | コメント (0)

2022年12月28日 (水曜日)

死守命令

下記の記事が出ている。

 Putin 'overruled his generals and personally ordered encircled troops to fight to the death' in Ukraine, claims report that reveals how he wakes to a daily 7am briefing on the war's progress
 Daily Mail: 27 December, 2022
 https://www.dailymail.co.uk/news/article-11576503/Putin-overruled-generals-personally-ordered-encircled-troops-fight-death.html

たぶん,軍人とその家族だけではなく,外交官や上級公務員も同じような立場にあると推定される。

この状態になってしまっていると,話し合いによる解決が全く不可能な状態にあると理解するのが正しい。幻想(自己満足)は全て捨てて,100%のリアリストになるべきだ。

なお,下記のような関連記事も出ている。

 Russia offers free sperm freezing to soldiers sent to Ukraine
 aljazeera: 28 December, 2022
 https://www.aljazeera.com/news/2022/12/28/russian-troops-sent-to-ukraine-entitled-to-sperm-freezing-media

 

[追記:2022年12月29日]

関連記事を追加する。

 Putin launches 'human wave' attacks in desperate WW1-style fight for Bakhmut
 Express: December 29, 2022
 https://www.express.co.uk/news/world/1714436/ukraine-live-russia-assaults-bakhmut-donetsk-oblast-region

[追記:2023年1月2日]

関連記事を追加する。

 Russian convicts recruited by Wagner Group ‘must follow orders or die’ in Ukraine
 The Times: December 19, 2022
 https://www.thetimes.co.uk/article/russian-convicts-recruited-by-wagner-group-must-follow-orders-or-die-in-ukraine-zr2wzhg9q

 

| | コメント (0)

Pavel Antov

下記の記事が出ている。

 Russian sausage tycoon Pavel Antov dies in Indian hotel fall
 BBC: December 27, 2022
 https://www.bbc.com/news/world-europe-64101437

| | コメント (0)

AI cyber attacks

下記の記事が出ている。

 AI cyber attacks are a ‘critical threat’. This is how NATO is countering them
 euronews: 26 December, 2022
 https://www.euronews.com/next/2022/12/26/ai-cyber-attacks-are-a-critical-threat-this-is-how-nato-is-countering-them

| | コメント (0)

2022年12月27日 (火曜日)

米国:Quantum Cybersecurity Preparedness Act

下記の記事が出ている。

 President Biden Signs Quantum Cybersecurity Preparedness Act into Law
 infosecurity: 23 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/biden-quantum-cybersecurity-law/

| | コメント (0)

2022年12月26日 (月曜日)

サイバー攻撃による被害の付保の今後は・・・

下記の記事が出ている。

 Cyber attacks set to become ‘uninsurable’, says Zurich chief
 Financial Times: December 26, 2022
 https://www.ft.com/content/63ea94fa-c6fc-449f-b2b8-ea29cc83637d

国家が戦争行為の一部としてサイバー攻撃を実行する例が圧倒的に増えているので,そもそも保険に親しまない。

サイバー犯罪とサイバー戦の概念を統合したサイバー攻撃の概念に基づく適切な対応策が構築されなければならない。

お行儀のよい「単なる秀才」には理解できないことかもしれないが・・・

私の結論(検討結果)は,既に何度も述べている。

「戦時と平時が常に共存する状況」を想定すればよい。

論文も書いた。

しかし,何度も同じような質問を受ける。

頭脳それ自体としてはかなり優秀な人でもそういうことがあるので,理解するために必要な知的リソースを欠いているので理解できないのではないかと思う。

あるいは,私のことをバカにして私の関連論文を真面目に読んでいないので,真理を理解する契機を自ら放棄しているのだろうと推測している。

だから既に述べていることを知ることができない。

一般論として,努力なしに目的を達成するためのショートカットは存在しない。

| | コメント (0)

ロシアの侵略戦争に関するGuardianのまとめ的記事

下記の記事が出ている。

 The revenge of history in Ukraine: year of war has shaken up world order
 Guardian: 26 December, 2022
 https://www.theguardian.com/world/2022/dec/26/ukraine-war-revenge-of-history-how-geopolitics-shaping-conflict

結局,Putinが存在する限り,ウクライナ国民はジェノサイドされ続け,ロシアの若者も殺され続ける。

若者がほぼ全員死滅し,繁殖能力のない超高齢者だけのロシアになる。

全てPutinとそのとりまきに責任がある。

我欲を捨てて公務員の一員(a public servant)であることに徹すれば,ロシアに戦争と破壊はなく,史上まれにみる経済発展を遂げ,歴史に名を残したはずなのだが,加齢による知的能力の劣化により,Pitin帝国の初代皇帝になりくなったのだろう。

その古代的な欲望がロシアの社会と国民を徹底的に破壊し続けている。

ロシアの若者にとってはリアルな地獄となっている。

上級公務員や外交官らの子や孫や親戚は,現時点ではPutinのとりまきになって利益を得ているが,いずれそのような地獄を味わうことになる。特権を与える余裕が消滅しつつあるからだ。

そして,枯れ木のような超高齢者の上級公務員や外交官だけが残ることになるだろう。

このような状況のことを俗に「賽の河原」という。または,「自業自得」という。

 

| | コメント (0)

英国:Data Reform Bill

下記の記事が出ている。

 Data Reform Bill: Experts Criticize the UK's GDPR Replacement
 infosecurity: 25 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news-features/data-reform-bill-experts-criticize/

| | コメント (0)

偽旗の一種か?

下記の記事が出ている。

 Russia says it shot down Ukrainian drone near bomber air base, three killed
 REUTERS: Decembver 26, 2022
 https://www.reuters.com/world/europe/blasts-reported-russias-engels-air-base-online-media-2022-12-26/

| | コメント (2)

2022年12月25日 (日曜日)

2023年のAI技術はどうなるか?

下記の記事が出ている。

 Chatbots to take over, brain implants and RIP for WFH — the 2023 tech predictions
 The Times: December 24, 2022
 https://www.thetimes.co.uk/article/chatbots-to-take-over-brain-implants-and-rip-for-wfh-the-2023-tech-predictions-mfh2bgczg

| | コメント (0)

Wagner Groupの前途は・・・

下記の記事が出ている。

 Wagner boss Yevgeny Prigozhin faces smear campaign by powerful enemies among Kremlin elite
 Express: December 24, 2022
 https://www.express.co.uk/news/world/1713537/russia-wagner-boss-yevgeny-prigozhin-video-online-ont

 

[追記:2022年12月26日]

関連記事を追加する。

 As Putin's army loses ground in Ukraine, he's relying more and more on Wagner Group mercenaries
 ABC: December 26, 2022
 https://www.abc.net.au/news/2022-12-26/ukraine-russia-wagner-group-putin/101807842

[追記:2022年12月31日]

関連記事を追加する。

 Inside the Wagner Group: The Criminals and Contractors Fighting Putin's War
 Newsweek: December 30, 2022
 https://www.newsweek.com/inside-wagner-group-criminals-contractors-putins-war-1770392

[追記:2023年1月1日]

関連記事を追加する。

 Russian Mercenary Leader's War Of Words With Moscow's Military Brass Deepens Amid Fighting In Bakhmut
 RadioFreeEurope: December 31, 2022
 https://www.rferl.org/a/russia-ukraine-war-vagner-prigozhin-rift-military/32202407.html

[追記:2023年1月9日]

関連記事を追加する。

 Russia’s Wagner group ramping up operations outside of Ukraine, U.S. warns
 Politico: January 9, 2023
 https://www.politico.com/news/2023/01/09/russias-wagner-group-ramping-up-operations-outside-of-ukraine-u-s-warns-00076859

[追記:2023年1月11日]

関連記事を追加する。

 Putin secretly pardoned convicts recruited by Wagner to fight in Ukraine
 Washington Post: January 10, 2023
 https://www.washingtonpost.com/world/2023/01/10/putin-wagner-convicts-secret-pardon/

[追記:2023年1月12日]

関連記事を追加する。

 Has Putin lost control of his power-hungry mercenary chief? Wagner boss brags that his men ALONE have taken strategic town of Soledar… prompting even the Kremlin to deny Russia have control of the area
 Daily Mail: 11 January, 2023
 https://www.dailymail.co.uk/news/article-11622303/Putins-chef-mercenary-chief-stands-captured-salt-Russia-claims-Soledar.html

[追記:2023年1月21日]

関連記事を追加する。

 US to designate Russia’s Wagner mercenary group as a ‘transnational criminal organization’
 CNN: January 20, 2023
 https://edition.cnn.com/2023/01/20/politics/us-russia-wagner-group/index.html

[追記:2023年1月24日]

関連記事を追加する。

 Norway arrests former Wagner fighter who escaped from Russia
 aljazeera: 23 January, 2023
 https://www.aljazeera.com/news/2023/1/23/former-wagner-group-fighter-arrested-in-norway

 Most of Wagner Prisoner Fighters Are Dead or Deserted After Soledar: Report
 Newsweek: January 23, 2023
 https://www.newsweek.com/most-wagner-prisoner-fighters-are-dead-deserted-after-soledar-ukraine-battle-1775890

 Deadly and disposable: Wagner’s brutal tactics in Ukraine revealed by intelligence report
 CNN: January 23, 2023
 https://edition.cnn.com/2023/01/23/europe/russia-wagner-tactics-report-ukraine-intl/index.html

[追記:2023年1月31日]

関連記事を追加する。

 An off-the-books mercenary army is gaining power in Putin’s Russia
 CNN: January 30, 2023
 https://edition.cnn.com/2023/01/30/politics/mercenary-russia-wagner-group-what-matters/index.html

[追記:2023年2月1日]

関連記事を追加する。

 What to Know About Notorious Mercenary Organization 'The Wagner Group' and Its Founder
 Time: January 31, 2023
 https://time.com/6251579/wagner-group-yevgeny-prigozhin-russia-putin/

[追記:2023年2月11日]

関連記事を追加する。

 Wagner Group leader stops recruiting prisoners to fight in Ukraine
 Financial Times: 10 February, 2023
 https://www.ft.com/content/32631455-50a7-489f-82ed-c2ab5c9851da

[追記:2023年2月19日]

関連記事を追加する。

 Over 30,000 Wagner Group fighters killed or injured in Ukraine, U.S. says
 Washington Post: February 18, 2023
 https://www.washingtonpost.com/world/2023/02/18/wagner-group-ukraine-war-casualties/

[追記:2023年3月10日]

関連記事を追加する。

 Ukraine-Russia news – latest: Wagner chief says Putin has ‘cut him off’
 Independent: 10 March, 2023
 https://www.independent.co.uk/news/world/europe/ukraine-war-russia-hypersonic-missile-putin-nuclear-b2297882.html

[追記:2023年6月1日]

関連記事を追加する。

 Kremlin may be attempting to replace Wagner mercenaries with Kadyrovites in war against Ukraine - ISW
 ukrinform: 1 June, 2023
 https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3716865-kremlin-may-be-attempting-to-replace-wagner-mercenaries-with-kadyrovites-in-war-against-ukraine-isw.html

[追記:2023年6月27日]

関連記事を追加する。

 Russian FM Sergei Lavrov says Wagner mercenaries will continue to operate in Africa
 euronews: 26 June, 2023
 https://www.euronews.com/2023/06/26/russian-fm-sergei-lavrov-says-wagner-mercenaries-will-continue-to-operate-in-africa

 The African nation where Prigozhin's Wagner Group has been 'perfecting a nightmarish blueprint for state capture'
 sky news: 27 June, 2023
 https://news.sky.com/story/wagner-group-responsible-for-torture-killings-and-rampant-exploitation-of-resources-in-africa-12910193

[追記:2023年6月28日]

関連公報を追加する。

 Sanctioning Entities and Individual Connected to Wagner Group in Africa
 U.S. Department of State: June 27, 2023
 https://www.state.gov/sanctioning-entities-and-individual-connected-to-wagner-group-in-africa/

 

 

| | コメント (0)

2022年12月24日 (土曜日)

ロシア:ウクライナに対する戦闘行為を「戦争」と表現する行為を禁止する法令にPutin自身が違反

下記の記事が出ている。ロシアの検察官はPutinを訴追し,処罰しなければならない。

 Russian lawmaker accuses Putin of breaking his own law with reference to Ukraine 'war,' asks prosecutors to investigate
 Insider: December 24, 2022
 https://www.businessinsider.com/russian-lawmaker-accuses-putin-of-breaking-his-own-law-with-ukraine-war-comment-2022-12

| | コメント (0)

ByteDance

下記の記事が出ている。

 TikTok's Parent Company Admits Using the Platform's Data to Track Journalists
 infosecurity: 23 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/tiktoks-admits-using-its-data/

 

[追記:2022年12月26日]

関連記事を追加する。

 TikTok bans on government devices raise questions about platform’s future
 The Hill: December 25, 2022
 https://thehill.com/policy/technology/3783922-tiktok-bans-on-government-devices-raise-questions-about-platforms-future/

 

| | コメント (0)

2022年12月23日 (金曜日)

今年のモスクワのクリスマスは・・・

下記の記事が出ている。

 Symbols of Ukraine war cast shadow over Russia’s festive celebrations
 Guardian: 22 December, 2022
 https://www.theguardian.com/world/2022/dec/22/symbols-of-ukraine-war-cast-pall-over-russias-festive-celebrations

| | コメント (0)

2022年12月22日 (木曜日)

塹壕戦

ロシアの侵略戦争に対するウクライナの正当防衛の戦いは,膠着状態になっていると報道されている。

第一次世界大戦の塹壕戦と似ているとも報道されている。

しかし,少し異なる。

第一次世界大戦では,膠着状況を打開するために戦車が戦場に投入され,一定の成果をあげることができた。

その後,戦車の重要性を主要各国が認識した。

第二次世界大戦では,ハリコフやクルスクで大規模な戦車戦が展開された。どう考えても優勢そうなナチス軍が中途半端な攻撃を繰り返し,結局,敗北した。たぶん,ナチス内部での足の引っ張り合いがあったのだろうと思う。もしこの場での戦闘に勝利し,当時のロシアを敗北させることに成功した将軍は,ヒトラーの後継者となり得るからだ。
私が思うには,そのようなあまりにも人間的な要素に支配されてしまっている人々が主導的な立場にあったので,ナチスは敗北したのだろうと思う。餓鬼道に堕ちた人々と言っても過言ではない。

現代では,戦車を繰り出したら,むしろ負けになってしまう。

全て携帯型簡易ロケット兵器によって破壊されてしまう。

ロシアの普通の上級軍人はそのようには考えないかもしれないが,事実は事実だろうと思う。

| | コメント (0)

AIによって支援されたマルウェア分類手法

下記の記事が出ている。

 Researchers Develop AI-powered Malware Classification for 5G-enabled IIoT
 infosecurity: 22 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/ai-malware-classification-for-5g/

| | コメント (0)

ウクライナ:露軍兵士の戦死者数が10万人を超過したようだ

下記の記事が出ている。

 Russian military death toll in Ukraine rises to 100,400
 ukrinform: 22 December, 2022
 https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3638912-russian-military-death-toll-in-ukraine-rises-to-100400.html

| | コメント (0)

英国:Gurdianに対するサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 Guardian newspaper hit by suspected ransomware attack
 BBC: December 21, 2022
 https://www.bbc.com/news/technology-64056300

| | コメント (0)

ウクライナの今後の状況予測に関するニューヨークタイムズの記事

下記の記事が出ている。

 As Ukraine Readies for a Second Year at War, Prospect of Stalemate Looms
 New York Times: December 21, 2022
 https://www.nytimes.com/2022/12/21/us/politics/ukraine-russia-war-stalemate.html

| | コメント (0)

Dmitry Zelenov

下記の記事が出ている。

 Russian Businessman Dmitry Zelenov Dies Under Mysterious Circumstances
 NDTV: December 19, 2022
 https://www.ndtv.com/world-news/russian-businessman-dmitry-zelenov-dies-under-mysterious-circumstances-3619059

| | コメント (0)

Godfather Trojan

下記の記事が出ている。

 Godfather Trojan Targets 400 Financial Services Firms
 infosecurity: 21 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/godfather-trojan-400-financial/

| | コメント (0)

2022年12月19日 (月曜日)

ある町で・・・

先日,調査のため,栃木県北部のある町を訪問した。

調査を終え,帰宅途中,ある酒造会社に寄ろうと思ってその駐車場に向かったところ,まさにその駐車場前で交通事故があったようで,事故車が駐車場内に移動され,警察の現場検証が行われている最中だった。

私は,関係がないので,車を停めた後,徒歩でその酒造会社の入口に向かったのだが,横断歩道に立っていてもどの自動車も停止してくれない。先の事故関係で取調べ中の警察官が気づいて走行中の自動車に停止を求めたのだが,大半は無視。やっとのことで停止してくれた自動車がいたので,その横断歩道をわたることができた。

自動車運転免許を取得する際の講習では,どのような状況にあっても,横断歩道を渡ろうとする歩行者があるときは車の走行を止めなければならないと道路交通法に定めているということを教わるはずなのだが,皆さん頭が優秀過ぎてすぐに忘れてしまうようだ。

助けてくれた警察官は走行する自動車の無謀ぶりにほどんど「ぶち切れ状態」のように見えたのだが,とにかく我慢して誘導してくれた。まことにありがたいことだと思う。

ちなみに,その交通事故は,横断歩道を渡ろうとする歩行者に気づいて停車した自動車に後続の自動車が追突した事故のようだ。無論,追突した自動車が100%悪い。

ところが,現場で説諭されている追突車両の運転者は,どうして自分が悪いのか全く理解できていないようだった。警察官から何度説明を受けても,「歩行者の有無にかかわらず自動車優先」という考えをやめられないように見える。

その加害者の年齢は私よりも若そうだったけれども,脳内は何十歳も老化しているのではなかろうか・・・

たまたま遭遇した事故だ。

しかし,日本中で,このような老害による交通事故が増加しているのではないかと危惧する。

 

| | コメント (0)

日本の政治家を狙うサイバー攻撃?

下記の記事が出ている。

 Hackers target Japanese politicians with new MirrorStealer malware
 Bleeping Computer: 15 December, 2022
 https://www.bleepingcomputer.com/news/security/hackers-target-japanese-politicians-with-new-mirrorstealer-malware/

| | コメント (0)

脱走準備中?

下記の記事が出ている。

 Where is Putin? Russian leader may be plotting ‘Noah’s Ark’ escape
 The Times: December 16, 2022
 https://www.thetimes.co.uk/article/where-is-putin-noahs-ark-escape-plan-secret-south-america-c5bz8rccg

もし核兵器を使用するとすれば,報復攻撃により,モスクワも完全に消滅する。
そうだとすれば,攻撃開始時点では米国内またはその近隣に所在して,報復攻撃により消滅しないようにしているとの推論は成立可能かもしれない。
報復攻撃者は,自身を報復攻撃することはない。

| | コメント (0)

OECD:Declaration on Government Access to Personal Data held by Private Sector Entities

下記のとおり公表されている。

 Declaration on Government Access to Personal Data held by Private Sector Entities
 Adopted on: 14/12/2022
 https://legalinstruments.oecd.org/en/instruments/OECD-LEGAL-0487

| | コメント (0)

2022年12月18日 (日曜日)

BIGLOBEからの謎の手紙

私は,幾つかのプロバイダと契約している。

AUが経営しているBIGLOBEとも契約している。ただし,ADSLの契約ではない。ADSLのモデムを購入したこともない。

ところが,再三にわたり,「フレッツADSLのサービスが終了する」という趣旨の書簡が届く。

新手のスパムまたは紙バージョンのフィッシングの一種かもしれない。

しかし,そうでないとすれば,AUの利用者情報管理能力がとんでもなくダメ状態になっているということを意味する。

もしそうであるとすれば,そんなに遠くない将来,企業としてのAU(KDDI)が消滅するという日が来るのかもしれない。

 

 

| | コメント (0)

米国:サイバーセキュリティと関連する連邦議会上院の動き

下記の記事が出ている。

 Here's what's next in the Senate on cybersecurity
 Washington Post: December 15, 2022
 https://www.washingtonpost.com/politics/2022/12/15/here-what-next-senate-cybersecurity/

| | コメント (0)

2022年12月17日 (土曜日)

太古のウイルスを復活させる研究?

下記の記事が出ている。

 Russian research into prehistoric viruses sparks fears of new pandemic
 The Times: December 16, 2022
 https://www.thetimes.co.uk/article/russian-research-into-prehistoric-viruses-sparks-fears-of-new-pandemic-ftv9b86qk

| | コメント (0)

Draytek Vigorルータの脆弱性

下記のとおり広報されている。

 Warning to owners of Draytek routers
 https://www.ocsia.im/news-advisories/warning-to-owners-of-draytek-routers/

| | コメント (0)

Crime-as-a-Service

下記の記事が出ている。

 Defending Against the Expanding as-a-Service Threat Landscape
 infosecurity: 16 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/opinions/defending-as-a-service-threat/

 

[追記:2022年12月19日]

関連記事を追加する。

 Six Charged in Mass Takedown of DDoS-for-Hire Sites
 Krebs on Security: December 14, 2022
 https://krebsonsecurity.com/2022/12/six-charged-in-mass-takedown-of-ddos-for-hire-sites/

 

| | コメント (0)

ウクライナに対する防衛支援支出の会計監査

下記の記事が出ている。

 Rishi Sunak orders audit of Ukraine war progress, source says
 BBC: 17 December, 2022
 https://www.bbc.com/news/uk-politics-64006121

なお,下記の記事でも示されているような特殊な経済環境を前提に評価しなければならないので,通常の平時における監査基準や指標等が全く役にたたず,完全に新たな発想で新たな理論を構築しながら監査しなければならないということに気づいており,かつ,そのように実行できる監査法人は存在しないのではないかと思われる。これまでの評価理論及び評価手法そして評価組織が全部無効化されつつある。

 Russia is destroying Ukraine’s economy, raising costs for U.S. and allies
 Washington Post: December 15, 2022
 https://www.washingtonpost.com/world/2022/12/15/ukraine-economy-russia-war-crisis/

| | コメント (0)

2022年12月16日 (金曜日)

ロシア:ウクライナに対するジェノサイド攻撃再試の準備?

下記の記事が出ている。

 Ukraine war: Kyiv says Russia planning major ground offensive in new year
 BBC: 16 December, 2022
 https://www.bbc.com/news/world-europe-63995244

プーチンは,ロシア+中国+インドで世界を支配できると考えていたかもしれない。もしウクライナで約10万人のロシア軍兵士が戦死しなければ,そうなっていたかもしれない。

現在,そのような枠組みが成立する可能性が乏しくなっている。誰もがプーチンとそのとりまきの狂気に気づき,ロシアの国力が本当はどの程度であるのかを知るようになったからだ。

プーチンは,それでもウクライナの物的破壊と侵略を再試しようとする。

強いと思わせることに失敗すると殺されると信じているのだろう。民主主義社会ではないので,失敗は粛清となる。民主主義社会では単なる失脚だけなのだが,独裁主義の社会ではそこらへんが根本的に異なる。

現時点では,ロシア+イラン+北朝鮮で世界を支配できると考えているのかもしれない。この仮説が正しいとした場合,インドと中国の立場は微妙なものとなる。

プーチンは,ロシア人の若者が1人残らず戦死するまで徴兵を繰り返し,それでも足りなければロシア人の子供と老人を1人残らず戦場に送り出し,戦争を継続するかもしれない。

そうなると,子孫を残せないロシアは必然的に消滅することになる。

それはそれで良いことかもしれない。

 

[追記:2022年12月17日]

関連記事を追加する。

 Russia will target Kyiv in early 2023, Ukraine general warns
 The Times: 17 December, 2022
 https://www.thetimes.co.uk/article/russia-will-target-kyiv-in-early-2023-ukraine-general-warns-9x0bc035r

| | コメント (0)

ポーランド:小包爆弾によるテロ攻撃

下記の記事が出ている。

 Polish police chief injured by exploding parcel
 The first News: December 15, 2022
 https://www.thefirstnews.com/article/polish-police-chief-injured-in-parcel-bomb-blast-35214

日本国も電子的な攻撃と物理攻撃や宣伝工作等を組み合わせたハイブリッド攻撃の脅威に晒され続けているので,単調な対応だけではほぼ無意味になりつつある。

 

| | コメント (0)

2022年12月15日 (木曜日)

Vaclav Malik

下記の記事が出ている。

 Russia’s war on Ukraine: a view from the Czech Republic
 ASPI: 14 December, 2022
 https://www.aspistrategist.org.au/russias-war-on-ukraine-a-view-from-the-czech-republic/

| | コメント (0)

Kursk

下記の記事が出ている。

 Russia-Ukraine war: Kursk airbase in Russia hit, says Kyiv
 Irish Times: December 15, 2022
 https://www.irishtimes.com/world/europe/2022/12/15/russia-ukraine-war-latest/

| | コメント (0)

ベルギー:市当局のITシステム等に対するランサムウェア攻撃

下記の記事が出ている。

 PLAY ransomware group claims responsibility for Antwerp attack as second Belgian city confirms new incident
 The Record: December 12, 2022
 https://therecord.media/play-ransomware-group-claims-responsibility-for-antwerp-attack-as-second-belgian-city-confirms-new-incident/

| | コメント (0)

2022年12月14日 (水曜日)

米国:FBIのInfraGardがハックされた?

下記の記事が出ている。

 FBI’s Vetted Info Sharing Network ‘InfraGard’ Hacked
 Krebs on Security: December 13, 2022
 https://krebsonsecurity.com/2022/12/fbis-vetted-info-sharing-network-infragard-hacked/

| | コメント (0)

UNIXワークステーションは絶滅するか?

下記の記事が出ている。

 What did Unix fans learn from the end of Unix workstations?
 Register: 13 December, 2022
 https://www.theregister.com/2022/12/13/unix_workstations_lessons/

| | コメント (0)

2022年12月13日 (火曜日)

NISC:サイバー演習

下記のとおり公報されている。

 重要インフラ14分野を対象に障害対応体制の検証のためのサイバー演習を実施
 https://www.nisc.go.jp/pdf/policy/infra/NISC_enshu_20221209.pdf

関係するどの分野においても「物理攻撃に対しては無防備だ」という誰でも容易に理解可能な極めて簡明なことを認識・理解できない愚かな者しか参加していないとは思いたくない。

| | コメント (0)

写真の「創作性」は難しい

下記の記事が出ている。

 写真家の撮影した画像を反転した絵が展覧会で入賞、盗作として訴訟されるものの勝訴してしまう
 GIGAZINE: 2022年12月12日
 https://gigazine.net/news/20221212-photograph-plagiaris-against/

| | コメント (0)

アイルランド:ロシアからのサイバー攻撃?

下記の記事が出ている。

 HSE Cyber-Attack Costs Ireland $83m So Far
 infosecurity: 12 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/hse-cyber-attack-ireland-dollar83m/

 

| | コメント (0)

2022年12月12日 (月曜日)

Wagner Groupは信教の自由の破壊者?

下記の記事が出ている。

 US targets Russian mercenary group over religious freedom
 Religion News: December 4, 2022
 https://religionnews.com/2022/12/04/us-targets-russian-mercenary-group-over-religious-freedom/

| | コメント (0)

米国内の電力網に対するサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 Security News This Week: Attackers Keep Targeting the US Electric Grid
 Wired: December 10, 2022
 https://www.wired.com/story/attacks-us-electrical-grid-security-roundup/

日本国の電力網の防護はどうなのだろうか?

過去5年間にわたり,所定の期間内で,この観点からも実地調査を尽くしたが,結論として,直接のミサイル攻撃,戦略爆撃機による爆撃,大規模なサイバー攻撃,国内テロとしての武力行使等を想定した防護とはなっていない。運営企業の別を問わず,全ての場合において,あまりにも間抜け過ぎる。

 

[追記:2022年12月13日]

関連記事を追加する。

 How the US has helped counter destructive Russian cyberattacks amid Ukraine war
 The Hill: December 12, 2022
 https://thehill.com/policy/cybersecurity/3769534-how-the-us-has-helped-counter-destructive-russian-cyberattacks-amid-ukraine-war/

 The Israel-U.S. Initiative on Cybersecurity Research and Development for Energy is helping both countries hone energy grid cyber defense capabilities
 Full Circle: December 12, 2022
 https://fullcircle.asu.edu/research/asu-researchers-collaborate-internationally-to-secure-power-grid/

| | コメント (0)

2022年12月11日 (日曜日)

イラン製の軍用ドローンは寒さに弱い?

下記の記事が出ている。

 Armed Forces of Ukraine name Iranian kamikaze drones’ weak spot
 ukrinform: 11 December, 2022
 https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3631853-armed-forces-of-ukraine-name-iranian-kamikaze-drones-weak-spot.html

| | コメント (0)

クレジットカード情報のWebスキミング

下記の記事が出ている。

 Defcon Skimming: A new batch of Web Skimming attacks
 Jscrambler: December 5, 2022
 https://blog.jscrambler.com/defcon-skimming-a-new-batch-of-web-skimming-attacks/

| | コメント (0)

2022年12月10日 (土曜日)

Truebot

下記の記事が出ている。

 Truebot Malware Activity Increases With Possible Evil Corp Connections
 infosecurity: 9 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/truebot-malware-evil-corp/

 

[追記:2023年7月9日]

関連記事を追加する。

 US and Canadian Authorities Warn of Increased Truebot Activity
 infosecurity: 7 July, 2023
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/us-canadian-truebot-activity/

 

[追記:2023年7月10日]

関連記事を追加する。

 Truebot Malware Variants Abound, According to CISA Advisory
 DARKReading: July 8, 2023
 https://www.darkreading.com/threat-intelligence/truebot-malware-variants-abound-according-to-cisa-advisory

 

| | コメント (0)

2022年12月 9日 (金曜日)

柿などの果実の奇形

除草剤が影響しているという可能性を排除してはならない。無論,人間の体内にある受精卵への影響も心配だ。

山羊に食べさせる除草が一番良い。

 

 

| | コメント (0)

Brittney Griner

下記の記事が出ている。

 Putin, secret talks and the 'Merchant of Death': US basketball star Brittney Griner's long road to freedom from a Russian penal colony
 ABC AU: December 9, 2022
 https://www.abc.net.au/news/2022-12-09/inside-americas-effort-to-free-basketball-star-brittney-griner/101752848

私の視点からすれば,軽率な行動により母国に多大の迷惑をかけた愚か者にしか見えない。

 

 

| | コメント (0)

米国:未成年者に有害な影響を与える機能をもつとして,インディアナ州がTikTokを相手方とする訴訟を提起

下記の記事が出ている。

 US Sues TikTok Over Child Safety and Data Security Claims
 infosecurity: 8 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/indiana-us-sues-tiktok/

 

| | コメント (0)

2022年12月 8日 (木曜日)

ロシアはなぜポーランドを警戒するのか?

下記の記事が出ている。

 Why Russia Keeps Insisting That Poland Is Preparing to Partition Ukraine
 Carnegie Endowment for International Peace: 7 December, 2022
 https://carnegieendowment.org/politika/88585

この記事の最後の方で述べられていることが示唆的だ。

大ロシア主義とでも言うべきか,もともとロシアの一部のはずの地域をレーニンが人工的な国として形式的に設定したという考え方があるというのだ。

しかし,キーフの大公は,モスクワよりも強かった時期がある。その屈辱が歪んだ「大ロシア主義」を生んだとも言えるかもしれないのだが・・・そもそもモンゴルに完全に支配され屈従していたとても長い日々のこと(=チンギスハンとその子孫のモンゴル帝国から見れば,とんでもない劣等国であったこと)を知らないということから推測すると,かなり無知・無能な人々が現在のロシアの上級公務員を占めているということなのかもしれない。

中国が「元」としてモンゴルに完全支配されていた当時,元は,支配下にある(当時の)中国人や朝鮮人を使役して日本国を攻撃させた。

その多くは陸上戦で撃退され,あるいは,台風によって軍船と共に海の藻屑と消えた。

私は,鎌倉時代に建立された元寇勝利記念の相輪橖を国宝として扱うべきだと思っている。

 

[追記:2023年8月17日]

関連記事を追加する。

 Poland holds huge military parade as war rages in neighbouring Ukraine
 aljazeera: 16 August, 2023
 https://www.aljazeera.com/news/2023/8/16/poland-holds-huge-military-parade-as-war-rages-in-neighbouring-ukraine

 

 

| | コメント (0)

ネット広告

全てのネット広告がそうだとは言えないし,態様と程度が問題となり得るが,暗号資産関連の宣伝広告の関連で世界的に有名なスポーツ選手が損害賠償請求訴訟の被告となっているような現状に鑑みると,SNS等において広告収入を得ているユーザも同種の訴訟の被告となることがあり得る時代になったのではないかと思う。

理論的には,共同不法行為者の一員となり得る。

 

| | コメント (0)

ロシア:警察官増員令

下記の記事が出ている。

 Putin Signs Decree Increasing Number Of Police Officers To 938,000 By 2025
 RadioFreeEurope: December 7, 2022
 https://www.rferl.org/a/putin-decree-increase-police-officers-by-2025/32165739.html

| | コメント (0)

2022年12月 7日 (水曜日)

Maria Pirogova

下記の記事が出ている。

 Pro-Putin politician killed by shelling in occupied Ukraine
 Metro: 6 December, 2022
 https://metro.co.uk/2022/12/06/ukraine-mp-who-was-fan-of-putin-killed-in-ukrainian-shelling-17891144/

| | コメント (0)

Gluptebaと関連する訴訟における裁判所の判断

下記の記事が出ている。

 Judge Orders U.S. Lawyer in Russian Botnet Case to Pay Google
 Krebs on Security: December 5, 2022
 https://krebsonsecurity.com/2022/12/judge-orders-u-s-lawyer-in-russian-botnet-case-to-pay-google/

 

| | コメント (0)

2022年12月 6日 (火曜日)

Tumso Abdurakhmanov

下記の記事が出ている。

 Exiled critic of Putin’s Chechen henchman assassinated: report
 New York Post: December 5, 2022
 https://nypost.com/2022/12/05/exiled-critic-of-putins-chechen-henchman-assassinated-report/

 Prominent Chechen Blogger, Kadyrov Critic Reported Killed
 RadioFreeEurope: December 05, 2022
 https://www.rferl.org/a/chechen-blogger-missing-reported-killed-sweden/32161988.html

| | コメント (0)

2022年12月 5日 (月曜日)

ロシア:2か所のTu-95基地で爆発

下記の記事が出ている。

 Explosions rock two Russian airbases far from Ukraine frontline
 Guardian: 5 December, 2022
 https://www.theguardian.com/world/2022/dec/05/explosions-russia-airbases-far-from-ukraine-frontline-bombers

Tu-95は,本来は核爆弾搭載可能な重爆撃機なのだが,現在では,翼下から巡航ミサイルを空中発射するための飛行プラットフォームとして使用されることが多い。

基本設計は,米軍のB29のパクリだと思われる。それゆえ,B29が抱えていたのと同じ弱点を現在でも抱えている。

 

[追記:2022年12月7日]

関連記事を追加する。この記事は「偽旗だ」ということを臭わせている。しかし,飛行場の近隣からドローンが発射されたということはあり得る。ロシア国内が混乱し始めているからだ。
スターリンの時代と同様,国内の反対勢力は,それが何万人であるとしても,1人残らず粛清される。しかし,現代の若者は,スターリンの時代がいかに邪悪な時代であり,各国における工作員がいかに破壊的な活動を実行していたのかを知らない。それゆえ,私が何を言っているのかを理解できないかもしれない。
ちなみに,ロシア政府は,攻撃に用いられたドローンが「ソヴィエト製のものだ」と主張しているようだ。ソヴィエトロシア時代に自律飛行する高性能自爆型ドローンを製造することが可能だったのだろうか?

 Several dead after explosions hit two Russian military airfields
 euronews: 6 December, 2022
 https://www.euronews.com/2022/12/06/several-dead-after-explosions-hit-two-russian-military-airfields

| | コメント (0)

Chromeのバグ

下記の記事が出ている。

 Number Nine! Chrome fixes another 2022 zero-day, Edge not patched yet
 Naked Security: December 5, 2022
 https://nakedsecurity.sophos.com/2022/12/05/number-nine-chrome-fixes-another-2022-zero-day-edge-not-patched-yet/

| | コメント (0)

OpenAIのチャットボットChatGPTがマルウェア作成に悪用されるリスク?

下記の記事が出ている。

 Will OpenAI’s ChatGPT be used to write malware?
 Tech Monitor: December 2, 2022
 https://techmonitor.ai/technology/cybersecurity/chatgpt-malware-openai-cybersecurity

 

| | コメント (0)

防空システム等に対するサイバー攻撃の可能性

下記の記事が出ている。

 Russia coordinating Ukraine hacks with missiles, could increasingly target European allies, Microsoft warns
 Politico: December 3, 2022
 https://www.politico.com/news/2022/12/03/microsoft-warning-russian-ukraine-cyberattack-00071908

 

| | コメント (0)

2022年12月 4日 (日曜日)

NATO:サイバー防衛演習

下記の記事が出ている。

 NATO Launches Massive Cyber-Defense Exercise
 infosecurity: 2 December, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/nato-launches-massive-cyberdefense/

 

[追記:2022年12月11日]

関連記事を追加する。

 Inside NATO’s Cyber Range: How armies prepare against attack and why nations must work together
 euronews: 9 December, 2022
 https://www.euronews.com/next/2022/12/09/inside-natos-cyber-range-how-armies-prepare-for-attack-and-why-nations-must-work-together2

| | コメント (0)

2022年12月 3日 (土曜日)

ウクライナ:露軍の戦死者数が累計9万人を突破

下記の記事が出ている。

 Russian military death toll in Ukraine rises to 90,600
 3 December, 2022
 https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3626856-russian-military-death-toll-in-ukraine-rises-to-90600.html

この数と同数以上の兵士が負傷または行方不明により戦闘不能になっていると推定されるので,当初動員された兵士の数を大幅に上回る数の兵士が既に戦闘不能になっていると推定される。

通常であれば,背中から撃たれないように交渉をした上で,全軍を引き上げ,あとは戦後補償という経済交渉だけという状態にするのが最上策なのだが,ロシアのトップの脳内は「面子を維持すること」だけで満杯になっているので,普通の発想ができない。

誰かが強制的に政界を引退させ,キューバかミャンマーあたりの楽天地で引退生活できるようにして,精神的に楽にしてやったら良いのに・・・と思う。

 

[追記:2022年12月4日]

関連記事を追加する。

 Russian military death toll in Ukraine exceeds 91,000
 ukrinform: 4 December, 2022
 https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3627411-russian-military-death-toll-in-ukraine-rises-to-91000.html

 

| | コメント (0)

ロシア:当初の軍事計画

下記の記事が出ている。

 Ukraine war: Captured Russian documents reveal Moscow's 10-day plan to take over the country and kill its leaders
 sky news: 1 December, 2022
 https://news.sky.com/story/ukraine-war-captured-russian-documents-reveal-moscows-10-day-plan-to-take-over-the-country-and-kill-its-leaders-12759836

通常,このようなタイプの攻撃行為のことを侵略戦争という。

また,その手法は,基本的には電撃作戦なので,相手が著しく弱い場合を除き,最終的には失敗する可能性が高い。

当初計画どおりに10日間で決着をつけられなかったときはどうすべきかを全く考慮に入れていなかったことが最大の失策だと言える。

| | コメント (0)

2022年12月 2日 (金曜日)

ロシアのウクライナに対する侵略戦争は,世界初のドローン戦争?

下記の記事が出ている。

 Russia and Ukraine are fighting the first full-scale drone war
 Washington Post: December 22, 2022
 https://www.washingtonpost.com/world/2022/12/02/drones-russia-ukraine-air-war/

 

[追記:2022年12月25日]

関連記事を追加する。

 Putin scuppered as Ukraine unleashes 'revolutionary' new weapon to outgun Russia in battle
 Express: December 25, 2022
 https://www.express.co.uk/news/world/1713614/putin-news-russia-palantir-ai-technology-ukraine-war-update

[追記:2023年5月19日]

関連記事を追加する。

 Digital Transformation Ministry, SAPO agree to enhance Army of Drones project
 ukrinform: 19 May, 2023
 https://www.ukrinform.net/rubric-economy/3710839-digital-transformation-ministry-sapo-agree-to-enhance-army-of-drones-project.html

 

| | コメント (0)

英国:製造業に対する執拗なサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 Cyber crime threatens manufacturing production
 The Manufacturer: 2 December, 2022
 https://www.themanufacturer.com/articles/cyber-crime-threatens-manufacturing-production/

一般にそのように認識されているかどうかは別として,日本国の企業もまた同じ脅威に直面している。

| | コメント (0)

Heliconia

下記の記事が出ている。

 Google warns about commercial Heliconia spyware hitting Chrome, Firefox and and Microsoft Defender
 Register: 1 December, 2022
 https://www.theregister.com/2022/12/01/google_heliconia_spyware/

| | コメント (0)

2022年12月 1日 (木曜日)

TikTok challengeを介したスパイウェア感染

下記の記事が出ている。

 Criminals use trending TikTok challenge to make data-stealing malware invisible
 Register: 29 November, 2022
 https://www.theregister.com/2022/11/29/tiktok_invisible_challenge_malware/

煩悩を滅却すれば,被害に遭うこともあり得ない。

| | コメント (0)

バチカンに対するサイバー攻撃

下記の記事が出ている。

 Vatican hit by suspected cyber attack days after Pope criticises Russia
 euronews: 1 December, 2022
 https://www.euronews.com/2022/12/01/vatican-hit-by-suspected-cyber-attack

ロシアを批判したことに対する報復と思われる。

ロシアは,精神世界に関しても,(キリスト教の他の宗派でもなく,無論,イスラム教でも仏教でもなく)モスクワのギリシア正教会を唯一の正しい宗教だと考えている。

日本国の歴史で言うと,飛鳥時代~律令時代の発想ということになる。

 

 

 

| | コメント (0)

UNC4191

下記の記事が出ている。

 China-Based Hackers Target Southeast Asia With USB-Based Malware
 infosecurity: 30 November, 2022
 https://www.infosecurity-magazine.com/news/hackers-target-southeast-asia-with/

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »