ロシアのウクライナ併呑欲求はアフリカ諸国に対する影響力を決定的にすることにもある?
下記の記事が出ている。
How Will the Ukraine-Russia War Impact Africa? Here's What to Know.
Global Citizen: March 3, 2022
https://www.globalcitizen.org/en/content/ukraine-russia-war-impact-africa-hunger-poverty/
ロシアにとって,ウクライナが独立国であることは,非常に不都合なことであることは疑いない。
もしウクライナを守ることができなければ,次の日から世界がどのように変化する可能性があるのかを冷静に考える必要がある。
***
ウクライナは,世界の穀物の流れを決定できる莫大な生産量を誇る国だ。ロシアにとって,ウクライナという国を消滅させ,ロシアの一部としてしまうことは,穀類(麦及び麦製品)の供給の支配を通じて,世界の大部分を支配することに通じる。
麦または麦製品ではなく米または米製品を主食とする国を大規模に増やすことが可能であれば,あるいは,飼料としての穀類を麦から別のものへと切り替えることが可能であれば,そのような世界的な構図を一部修正可能となる。食文化がかかわることなので簡単なことではないが,特定の国による世界支配と食生活とが直結しているという事実を周知することにより,食文化を変更する人が出てくることを促進することは可能と思われる。
[追記:2022年3月5日]
関連記事を追加する。
The Russia-Ukraine War has Turned Egypt's Food Crisis into an Existential Threat to the Economy
Mei@75: March 3, 2022
https://mei.edu/publications/russia-ukraine-war-has-turned-egypts-food-crisis-existential-threat-economy
[追記:2022年3月7日]
関連記事を追加する。
BBC analysis reveals the REAL reason Putin invaded Ukraine
Express: March 7, 2022
https://www.express.co.uk/news/world/1576401/bbc-War-Ukraine-Russia-Putin-Zelensky-BBC-Nuclear-Invasion-Army-Military-Troops-VN
[追記:2022年3月11日]
関連記事を追加する。
The new Cold War spells trouble for Africa
aljazeera: 10 March, 2022
https://www.aljazeera.com/opinions/2022/3/10/the-new-cold-war-spells-trouble-for-africa
| 固定リンク
コメント