« Clop Ransomware | トップページ | Chinotto spyware »

2021年11月28日 (日曜日)

ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ:フルートソナタ集

今日も目いっぱい気合を入れて仕事をした。

疲れたので中途でやめ,続きは水曜日以降にまわすことにした。明日は講義があり,明後日は講義のミニテストの採点で一日潰れる予定。

まだ気合を入れれば仕事できるのだが,そのうち気合を入れたくても入れられなく日が必ずやってくる。人生の時間はあっという間に流れてしまう。

***

ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハのフルートソナタ集(GLOSSA GCD C80009/LC 00690)を聴いた。

フルートはMarcello Gatti,ピアノフォルテはGiovanni Togni,チェロはGiovannna Barbati。

全体として何となく気楽に聴ける曲ばかりで,中にはモーツアルトのフルート四重奏曲等と全く同じ語法による曲もあり,とても興味深かった。

ただし,曲のレベルが低いという趣旨ではない。貴重な曲ばかりだと思う。

演奏も優れている。

ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハは,大バッハとアンナ・マグダレーナとの間の第9子とされている。

録音されCD等で聴ける曲が異常に少ないので,希少なCDを比較的安価で入手できたのはとても幸運なことだと思っている。

それにしても,音楽とはあまり関係のないことなのだが,大バッハは,よくもまあこれだけ大勢の子をつくり,育て,立派な音楽家にしたものだと妙に感心してしまう。

 

|

« Clop Ransomware | トップページ | Chinotto spyware »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Clop Ransomware | トップページ | Chinotto spyware »