荀子
一般教養の一部としてであっても,人生の中で1回は通読しておいたほうが良いと思う。
私は,『大同類聚方』の読解の過程において,語彙のレベルを含め,かなりの時間を割いて格闘し,現在でも格闘し続けている。
『荀子』は,観念論ではない。さりとて,実務書でもない。
宰相としての苦難の人生を経験し,極めて優れた頭脳によって帰納法的な手法により洗練されたものとしてまとめられた理論書だと言える。
通常の宗教の経典のようなものとは全く異なる。
『荀子』の文章は極めて緻密なので,一語一句疎かにできない。
今後も更に格闘し続ける。
数ある漢籍の中でも私の感性と最も相性が良いので,格闘し続けることは可能だと思っている。
ちなみに,完全にプラグマティックな立場にたつとしても,現在の中国共産党政権における基本政策の一部を知るため,『荀子』を通読しておいた方が良いと考える。
| 固定リンク
コメント