« 2019年のサイバー脅威のトレンド? | トップページ | 米国:営利目的による個人データの売買に関する議論 »

2019年2月17日 (日曜日)

AIによるFake Newsの自動生成

下記の記事が出ている。

 Researchers, scared by their own work, hold back “deepfakes for text” AI
 ars technica: February 16, 2019
 https://arstechnica.com/information-technology/2019/02/researchers-scared-by-their-own-work-hold-back-deepfakes-for-text-ai/

なお,上記の記事それ自体がAIによって自動生成された記事であるか否かを判定することは,かなり困難なことである。

それだけではなく,本当は,正しい報道として扱われている報道が本当に正しい報道であるかどうかを判別することも本来的に困難なことである。

例えば,当該国の大臣や報道担当官等が真っ赤な嘘をついている場合がその典型例である。このような場合,ニュースソースそれ自体が虚偽内容のものとなっているのだが,国によっては,そのことを指摘しただけで弾圧されたり処刑されたりすることがあり得るので,虚偽が真実として歴史に固定されてしまうことがあり得る。

人類社会は,どこまでいっても罪な社会である。このようなことは,「原罪」の一種として理解するしかない。

以上のような問題はあるが,相手国または相手国の人々を亡ぼすために行われる国際的な謀略活動の一部としてのFake Newsを検出し,適切に対処するための十分な手立てを講ずべき必要性が否定されないこともまた,言うまでもないことである。

|

« 2019年のサイバー脅威のトレンド? | トップページ | 米国:営利目的による個人データの売買に関する議論 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2019年のサイバー脅威のトレンド? | トップページ | 米国:営利目的による個人データの売買に関する議論 »