« エストニア:民間部門のサイバー攻撃対策が急務? | トップページ | カナダ:Huawei(華為)のCFO(最高財務責任者)が逮捕されたらしい »

2018年12月 5日 (水曜日)

ウクライナ:インフラに対する標的型サイバー攻撃再び・・・

下記の記事が出ている。

 Phishing at centre of cyber attack on Ukraine infrastructure
 ComputerWeekly: 5 December, 2018
 https://www.computerweekly.com/news/252453892/Phishing-at-centre-of-cyber-attack-on-Ukraine-infrastructure

EU+NATOの主戦場となっているというような感がある。

では,日本国の状況はどうか?

|

« エストニア:民間部門のサイバー攻撃対策が急務? | トップページ | カナダ:Huawei(華為)のCFO(最高財務責任者)が逮捕されたらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« エストニア:民間部門のサイバー攻撃対策が急務? | トップページ | カナダ:Huawei(華為)のCFO(最高財務責任者)が逮捕されたらしい »