« 韓国:Cryptojackingによる逮捕者 | トップページ | ネオナチと関連するハラスメント言動と修正第1条に関する議論 »

2018年11月16日 (金曜日)

井上寿一『機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか』

奥付の発行日は2018年11月20日と印刷されているのだが,たまたま書店でみかけたので購入し,早速読んでみた。

 井上寿一
 『機密費外交 なぜ日中戦争は避けられなかったのか』
 講談社現代新書(2011年11月20日)
 ISBN-13: 978-4065138519

この書籍は、小山俊樹氏の研究業績に負うところの非常に多いものであるとはいえ,一般向けに分かりやすく書かれた書籍である。

某社の高校向け社会科教科書によって「脳が歪められた」という自覚のある人には特にお勧めの書籍だと言える。その自覚が正しいということを確認し,納得できるだろうと思う。

今後,この分野の研究が更に広がることを期待する。

|

« 韓国:Cryptojackingによる逮捕者 | トップページ | ネオナチと関連するハラスメント言動と修正第1条に関する議論 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 韓国:Cryptojackingによる逮捕者 | トップページ | ネオナチと関連するハラスメント言動と修正第1条に関する議論 »