« 自律的なAIシステムがサイバー攻撃者となる場合は・・・? | トップページ | EU:欧州議会がデジタル単一市場著作権指令案を否決 »

2018年7月10日 (火曜日)

今後のドイツ車のバッテリー

下記の記事が出ている。

 Chinese firm will build battery factory in Germany to supply BMW, Volkswagen
 ars technica: July 10, 2018
 https://arstechnica.com/cars/2018/07/chinese-firm-will-build-battery-factory-in-germany-to-supply-bmw-volkswagen/

各国とも自動走行自動車の開発を進めているが,要するに,電気がないと何も動作しない自動車になることを意味している。

また,電気で動作する部品点数が著しく増加することになるので,仮に故障確率が一定であると仮定した場合,故障の回数が相当増加することになることを避けることができない。その場合の修理費の推計による利用者または社会の負担増加額の推計のような研究は存在しているのだろうか?

|

« 自律的なAIシステムがサイバー攻撃者となる場合は・・・? | トップページ | EU:欧州議会がデジタル単一市場著作権指令案を否決 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自律的なAIシステムがサイバー攻撃者となる場合は・・・? | トップページ | EU:欧州議会がデジタル単一市場著作権指令案を否決 »