« いわゆる仮想通貨の取引について,世界の金融当局の趨勢は,決済手段ではなく金融商品としての取扱いになる? | トップページ | Stefan E. Weishaar, Emissions Trading Design: A Critical Overview »

2018年3月30日 (金曜日)

法と情報研究会第3回公開研究報告会(予定)

下記の公開研究会の企画を開始した。

  法と情報研究会第3回公開研究報告会(予定)

  日時:2018年5月19日(土曜日)10:00~18:00
  場所:明治大学駿河台校舎リバティタワー1階1011教室

 

  プログラム(敬称等略)
   丸橋 透「(未定)」
   黒澤 睦「(未定)」
   佐々木秀智「プライバシーシールドについて(仮)」
   夏井高人「EUにおける個人データ保護法制の全体像(仮)」

今後,内容等に変更が生ずる可能性はあるが,一応,日時・場所は確定。

更新情報は,下記のサイトで公表する。

  http://cyberlaw.la.coocan.jp/index2.html

[追記:2018年3月31日]

念のため情報法制研究会のWebサイトで確認したところ,同じ日に情報法制研究会でもシンポジウムを開催する予定との告知があることを知った。2度も偶然が重なるとは,非常に驚いた。

 https://www.dekyo.or.jp/kenkyukai/

法と情報研究会の開催日程はかなり以前から決まっていたことで,ただ,3月15日の研究会を終えてから具体的な準備等を進めることにしていたので,その開催の告知は3月30日となった。

情報法制研究会の代表者である鈴木正朝氏には,情報法制研究会の日程の変更が可能か否かの紹介のメールを出した。おそらく,情報法制研究会の日程の変更はできないだろうと思うので,こちらのほうの日程を変更することの検討を始めている。

その関係で,第3回公開研究会は,5月19日ではなく,別の日に開催となる可能性が高い。新たな日程等が確定した時点で,このブログ及び下記のサイトで告知することとしたい。

  http://cyberlaw.la.coocan.jp/index2.html

[追記:2018年3月31日]

鈴木正朝氏から回答のメールを頂戴した。

情報法制研究会の日程は,会場の確保等の関係があり,約1年前に決まっていたこととのことなので,了解し,こちらの企画をいったんご破算とすることにした。

予定としては,GDPRの施行開始直前ということでもあるので,GDPRの全体的な理解に資するようなものを提供しようと考えてきたのだか,内容的にも全部練り直しということとしたい。

佐々木先生,丸橋先生,黒澤先生にはご迷惑をおかけすることになるけれども,世間から妙な誤解を受けるダメージのほうが大きいので,今回はこのような対応をすることで対処することにした。

その関係で,上記の当初のアナウンス部分には,取消線を引いて明示することにした。

目下,企画を再構築しており,決まり次第,このブログで告知することにする。

(余談)

5月19日に配布できるようにするため,その後の研究成果を踏まえ,GDPR及び関連法令の完全訳を作成すべく努力を重ねてきたのだが,5月19日に間に合わせる必要性が消滅したので,計画を先延ばしにし,eプライバシー規則及び規則(EC) No 45/2001改正規則が可決されるまで待って,GDPR及び関連法令の参考訳完全訳を完成させることに計画変更したいと思う。

当分の間,EUの別の関連法令及び主要判例を更に精読し,理解し,その全訳を提供し続けることとしたい。

GDPRを正確に理解するためには,かなり多数のEUの関連法令を正確に理解する必要があり,GDPRそれ自体を読むだけでは正確に理解できない部分が非常に多いということを痛感している。

|

« いわゆる仮想通貨の取引について,世界の金融当局の趨勢は,決済手段ではなく金融商品としての取扱いになる? | トップページ | Stefan E. Weishaar, Emissions Trading Design: A Critical Overview »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いわゆる仮想通貨の取引について,世界の金融当局の趨勢は,決済手段ではなく金融商品としての取扱いになる? | トップページ | Stefan E. Weishaar, Emissions Trading Design: A Critical Overview »