« 法と情報雑誌第2巻の正誤 | トップページ | パブロ・カザルス「鳥の歌」 »

2017年11月 3日 (金曜日)

オーストラリア:サイバーセキュリティ法案の動き

下記の記事が出ている。

 Australia likely to get its own GDPR
 ZDNet: November 3, 2017
 http://www.zdnet.com/article/australia-likely-to-get-its-own-gdpr/

(余談)

EUのGDPRでも明確に定めていることなのだが,個人データの保護法益であるプライバシーの利益は,法令に基づく規制や制裁によっても保護されるが,それと同時に,情報セキュリティに関連する技術的手段によっても保護されなければならない。

つまり,法規制と情報セキュリティとは常に一体として存在している。

仄聞するところによれば,「プライバシー法は情報セキュリティとは関係がない」と豪語する研究者がいるとかいないとか。電子情報と全く無関係な古典的な対象のみを研究する者である場合を除き,法学研究の世界を去るべき者だと思う。少なくとも,現代の情報社会におけるプライバシー法を研究する能力の重要部分に決定的な欠如がある。

以上を踏まえて考えてみると,オーストラリアにおける立法の動きは,ごく自然のことであると思われる。

|

« 法と情報雑誌第2巻の正誤 | トップページ | パブロ・カザルス「鳥の歌」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 法と情報雑誌第2巻の正誤 | トップページ | パブロ・カザルス「鳥の歌」 »