AlphaGo Zero
下記の記事が出ている。
「AlphaGo Zero」──ビッグデータ不要のAI棋士が自己対局のみで世界最強に
IT Pro:2017年10月19日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/19/news048.html
How DeepMind’s AlphaGo Zero learned all by itself to trash world champ AI AlphaGo
Verge: 19 October, 2017
http://deathrattlesports.com/how-deepminds-alphago-zero-learned-all-by-itself-to-trash-world-champ-ai-alphago/116015
(余談)
碁や将棋は,もともと数学問題なので,機械による計算可能の範囲内にある。
Alpha Go Seroの凄さは,解法を自己学習(機械学習)により自動生成し,複数の自動生成された解法の中から最善のものを自動選択(意思決定)してしまうところにある。
この点で,棋譜を覚えてパターンマッチするビッグデータ型の手法とは異なる。
一般に,ビッグデータそれ自体は人工知能(AI)ではない。単にビッグデータを用いたAIは,あり得るというだけのことである。
単なるビッグデータが存在しているのに過ぎないのに,それを「人工知能である」と表示して製品またはサービスを提供する行為は,景品表示法違反行為となることがあり得る。
今回のAlpha Go zeroによって示された結果は,少なくとも,数学的な解法の発見と選択においては,ビッグデータを使用しないAIの実用可能性を証明するものだと言える。
| 固定リンク
コメント