« 高地栗谷1号墳が消滅 | トップページ | 熱帯魚飼育用の水槽自動管理システムのハッキング »

2017年7月23日 (日曜日)

村上恭通編『モノと技術の古代史 金属編』

下記の書籍を読んだ。とても勉強になった。

 村上恭通編
 モノと技術の古代史 金属編
 吉川弘文館(2017/3/10)
 ISBN-13: 978-4642017374

村上恭通氏の学術上のアプローチは,納得度の高い部分が少なくない。その著書を読む度に勉強になる。

|

« 高地栗谷1号墳が消滅 | トップページ | 熱帯魚飼育用の水槽自動管理システムのハッキング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 高地栗谷1号墳が消滅 | トップページ | 熱帯魚飼育用の水槽自動管理システムのハッキング »