« 研究資金 | トップページ | 原子力発電所等の重要インフラに対するサイバー攻撃の新たな手口? »

2017年7月12日 (水曜日)

KasperskyとFSBとの関係?

下記の記事が出ている。

 Kaspersky under scrutiny after Bloomberg story claims close links to FSB
 ars technica: July 12, 2017
 https://arstechnica.com/security/2017/07/kaspersky-denies-inappropriate-ties-with-russian-govt-after-bloomberg-story/

 Kaspersky Lab Has Been Working With Russian Intelligence
 Bloomberg: July 11, 2017
 https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-07-11/kaspersky-lab-has-been-working-with-russian-intelligence

(余談)

米国の第2次世界大戦の参戦に際して旧ソビエトロシアの諜報機関または軍当局の謀略が大きく関与していたという見解があり,結構多数の支持がある。

東西冷戦の時期もあったが,結局,世界の大枠には変化がないということになるかもしれない。

仮に上記の見解が正しいとした場合,「英国のチャーチルは一体何だったのか?」という疑問が当然のこととして生ずることになる。

[追記:2017年7月14日]

関連記事を追加する。

 No big deal. You can defeat Kaspersky's ATM antivirus with a really fat executable
 Register: 13 July, 2017
 https://www.theregister.co.uk/2017/07/13/kaspersky_lab_atm_security_vuln/

|

« 研究資金 | トップページ | 原子力発電所等の重要インフラに対するサイバー攻撃の新たな手口? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 研究資金 | トップページ | 原子力発電所等の重要インフラに対するサイバー攻撃の新たな手口? »