« オーストラリア:サイバーセキュリティ戦略をめぐる議論 | トップページ | 米国:連邦最高裁がプリンタのインクカートリッジの特許の有効性に関する判断 »

2017年6月 1日 (木曜日)

法と情報雑誌第2巻の正誤(その2)

法と情報雑誌2巻に下記の誤りがありました。お詫びして訂正します。

 法と情報雑誌2巻2号150頁 脚注1行目

    正「第8条第3項」  

    誤「第8条第5項」

  法と情報雑誌2巻3号164頁 第4条第2項柱書

    正「第1項に示す条項を遵守する限り」

    誤「ただし、第1項に示す条項は、以下を遵守するものとする」

 法と情報雑誌2巻4号344頁 第55条第4項

    正「官吏及びその他の職員」

    誤「執務室及びその他の職員」

 法と情報雑誌2巻4号275頁 前文(15)

    正「個人データが記録保存される期間」

    誤「個人データが記録保存される機関」

 法と情報雑誌2巻4号301頁 第4条第1項(b)

    正「公共の利益におけるアーカイブの目的」

    誤「公共の利益における諸目的」

 法と情報雑誌2巻4号301頁 第4条第1項(e)

    正「公共の利益におけるアーカイブの目的」

    誤「公共の利益における諸目的」

 法と情報雑誌2巻4号306頁 第10条第2項(j)

    正「科学調査もしくは歴史調査の目的または統計の目的」

    誤「科学調査もしくは歴史調査の目的」

 法と情報雑誌2巻5号第2分冊表紙

    正「[参考訳・改訂版]」

    誤「[参考訳・参考訳]」

[追記:2017年6月17日]

 法と情報雑誌2巻5号146頁の末尾(第5項の訳落ち)

 5. 求められる範囲内で、データ保護責任者は、他の活動から解放される。データ保護責任者及び条約の第287条が適用される彼または彼女の職員は、彼らの職務の過程で彼らが入手した情報または文書を漏らすことを要求されない。

|

« オーストラリア:サイバーセキュリティ戦略をめぐる議論 | トップページ | 米国:連邦最高裁がプリンタのインクカートリッジの特許の有効性に関する判断 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オーストラリア:サイバーセキュリティ戦略をめぐる議論 | トップページ | 米国:連邦最高裁がプリンタのインクカートリッジの特許の有効性に関する判断 »