« EUとNATOがCyber threats centerをフィンランドに設置 | トップページ | 中山信弘・金子敏哉編『しなやかな著作権制度に向けて-コンテンツと著作権法の役割』 »

2017年4月13日 (木曜日)

Amazonの出店者のアカウントをハックし出展者になりすまして偽の商品を展示し,代金をだまし取る詐欺

下記の記事が出ている。

 Targeting the Weak Link in the Supply Chain: Amazon Third-Party Sellers Hacked
 eSecurity Planet: April 12, 2017
 http://www.esecurityplanet.com/network-security/amazon-sellers-hacked-targeting-the-weak-link-in-the-supply-chain.html

|

« EUとNATOがCyber threats centerをフィンランドに設置 | トップページ | 中山信弘・金子敏哉編『しなやかな著作権制度に向けて-コンテンツと著作権法の役割』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« EUとNATOがCyber threats centerをフィンランドに設置 | トップページ | 中山信弘・金子敏哉編『しなやかな著作権制度に向けて-コンテンツと著作権法の役割』 »