世界はサイバー戦の最中にある?
下記の記事が出ている。
We're living through the first world cyberwar – but just haven’t called it that
Guardian: 30 December, 2016
https://www.theguardian.com/commentisfree/2016/dec/30/first-world-cyberwar-historians
Germans detect hand of Russia as political cyber war escalates
Financial Times: December 29, 2016
https://www.ft.com/content/cff20452-c1fb-11e6-9bca-2b93a6856354
いつも述べているように,戦時と平時が常に共存する状況の下にあると理解するのが最も正しいというのが私見だ。
ここには国際法などない。正確には,国際法と国内法との境界がないし,主権国家が国際法の概念における法主体として全く機能しない。
過去の理論を理解・記憶し,それを応用するという演繹法的な思考能力しかない法学者には死ぬまで全く理解することができないことかもしれないが・・・しかし,役にたたなくなった理論体系は,廃棄されなければならない。
[追記:2017年1月4日]
関連記事を追加する。
OSCE victim of 'major' cyber attack
phys.org: December 28, 2016
http://phys.org/news/2016-12-osce-victim-major-cyber.html
| 固定リンク
コメント