« 米国:海軍の軍用艦と関係する特許侵害訴訟と欠陥問題 | トップページ | SONYがMirai感染の可能性のある脆弱性のため,CCTVにあったバックドアを閉鎖? »

2016年12月 6日 (火曜日)

Facebook, Twitter, Google及びMicrosoftが共同で原理主義コンテンツの排除活動

下記の記事が出ている。

 Facebook, Twitter, Google and Microsoft team up to tackle extremist content
 Guardian: 6 December, 2016
 https://www.theguardian.com/technology/2016/dec/05/facebook-twitter-google-microsoft-terrorist-extremist-content

 Microsoft, Google, Facebook Form Historic Alliance Against Online Terrorism
 Softpedia: December 6, 2016
 http://news.softpedia.com/news/tech-giants-join-forces-for-historic-alliance-against-online-terrorism-510751.shtml

|

« 米国:海軍の軍用艦と関係する特許侵害訴訟と欠陥問題 | トップページ | SONYがMirai感染の可能性のある脆弱性のため,CCTVにあったバックドアを閉鎖? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:海軍の軍用艦と関係する特許侵害訴訟と欠陥問題 | トップページ | SONYがMirai感染の可能性のある脆弱性のため,CCTVにあったバックドアを閉鎖? »