« Non-Intrusive and Context-Based Vulnerability Scoring framework | トップページ | オーストラリア:サイバー担当首相補佐官が「サイバー犯罪はテロ攻撃と同程度の被害を発生させる」との公式見解 »

2016年11月24日 (木曜日)

Facebook経営陣と中国政府との親密な関係

下記の記事が出ている。

 Facebook Said to Create Censorship Tool to Get Back Into China
 New York Times: November 22, 2016
 http://www.nytimes.com/2016/11/22/technology/facebook-censorship-tool-china.html

[追記:2016年11月25日]

関連記事を追加する。

 Convict-spotting algorithm criticised
 BBC: 24 November, 2016
 http://www.bbc.com/news/technology-38092196

|

« Non-Intrusive and Context-Based Vulnerability Scoring framework | トップページ | オーストラリア:サイバー担当首相補佐官が「サイバー犯罪はテロ攻撃と同程度の被害を発生させる」との公式見解 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Non-Intrusive and Context-Based Vulnerability Scoring framework | トップページ | オーストラリア:サイバー担当首相補佐官が「サイバー犯罪はテロ攻撃と同程度の被害を発生させる」との公式見解 »