« Twitterが身売りか? | トップページ | 米国:ジョージア州の大学で,学生が指導教授のPCをハックし自分の成績を上位に書き換えたため,逮捕されたらしい »

2016年9月24日 (土曜日)

Yahooが,2014年に超大規模な利用者データの流出があったことを公表

下記の記事が出ている。

 Yahooから過去最大級となる5億人分ものユーザー情報が流出、政府系ハッカーによる攻撃と正式発表
 GIGAZINE: 2016年9月23日
 http://gigazine.net/news/20160923-yahoo-massive-data-breach/

 Yahoo 'state' hackers stole data from 500 million users
 BBC: 23 September, 2016
 http://www.bbc.com/news/world-us-canada-37447016

 Change your password! Yahoo confirms data breach of 500 million accounts
 Naked Security: 23 September, 2016
 https://nakedsecurity.sophos.com/2016/09/23/change-your-password-yahoo-confirms-data-breach-of-500-million-accounts/

 After Yahoo data breach, some angry users close accounts
 REUTERS: September 23, 2016
 http://www.reuters.com/article/us-yahoo-cyber-idUSKCN11T29C

 Morning Ledger: Yahoo Breach Could Have Ripple Effect
 Wall Street Journal: September 23, 2016
 http://blogs.wsj.com/cfo/2016/09/23/morning-ledger-yahoo-breach-could-have-ripple-effect-newsletter-draft/

 Too Little, Too Late? Yahoo! Starts Sending Password Reset Notices
 infoSecurity: 23 September, 2016
 http://www.infosecurity-magazine.com/news/too-little-too-late-yahoo-starts/

経営陣は2014年当時から当然知っていたはずなので,顧客及び株主に対する説明義務の観点を含め,そもそも経営者として失格なのではないかと思う。

(余談)

一般に,株式会社制度は自己矛盾の上に成立している。

株主を利益を最大限にするような経営者は,自己を犠牲にして株主を富ませるわけだから,利他的でなければならない。しかし,利他的な人間が会社を経営すれば,必ず破綻するので,自社の利益を最優先にする利己的な人間でなければ経営者になれない。すると,良い経営者は,常に株主の敵ということになる。

そんなことは最初から誰でもわかっているはずだと思っていたのだが,現実にはそうでもないらしい。

(余談2)

Yahooは世界各地に拠点となるサーバを設置し管理している。

そのサーバの現地管理に問題があり,サーバから利用者のアカウント情報が大量に漏れるという事件が過去にあった。

現在はどのような状態になっているのか,ちゃんと把握できているのだろうか?

[追記:2016年9月28日]

関連記事を追加する。

 Yahoo! Mail! down?! Great! timing! as! more! US! senators! dogpile! hacked! web! giant!
 Register: 27 September, 2016
 http://www.theregister.co.uk/2016/09/27/yahoo_mail_goes_splat/

 Senators accuse Yahoo of 'unacceptable' delay in hack discovery
 REUTERS: September 27, 2016
 http://www.reuters.com/article/us-yahoo-cyber-congress-idUSKCN11X1PL

 Six senators demand more details about the Yahoo data breach
 CIO: September 27, 2016
 http://www.cio.com/article/3124421/six-senators-demand-more-details-about-the-yahoo-data-breach.html

|

« Twitterが身売りか? | トップページ | 米国:ジョージア州の大学で,学生が指導教授のPCをハックし自分の成績を上位に書き換えたため,逮捕されたらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Twitterが身売りか? | トップページ | 米国:ジョージア州の大学で,学生が指導教授のPCをハックし自分の成績を上位に書き換えたため,逮捕されたらしい »