« インターネット上での基本的人権の確保に関する国連の努力に対し,ロシアと中国が徹底抗戦 | トップページ | 米国:SECがSoftBankに対する調査を開始 »

2016年7月 3日 (日曜日)

自律型警備ロボットーRamsee

下記の記事が出ている。

 Fully autonomous security robot prepares to terrify intruders
 Robotics & Automation News: June 15, 2016
 http://roboticsandautomationnews.com/2016/06/15/fully-autonomous-security-robot-prepares-to-terrify-intruders/5179/

 The robo-security guard that hunts intruders using LASERS: Droid can spot suspicious behaviour and call for back up
 Daily Mail: 17 June, 2016
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3646257/Burglars-beware-Security-robot-uses-LASERS-INFRARED-cameras-look-intruders-patrols-buildings.html

警備員だけではなく普通の従業員もロボット化され,オフィスが完全自動化される日は近い。

その次に来るのは,取締役等の役員のロボット化(人工知能化)だろう。そうすれば,役員報酬を全部カットして投資家(株主)の利益配当を極大化させることができる。更に次に来るのは株主のロボット化だろう。そうすれば,株式配当をゼロにして企業の利益を極大化することができる。そのために,生物としての人類は抹殺される。

人工知能がそのように判断しないようにするための方途は一つしかない。

それは,人工知能に対して,「利益の極大化は悪である」と教えることだ。

|

« インターネット上での基本的人権の確保に関する国連の努力に対し,ロシアと中国が徹底抗戦 | トップページ | 米国:SECがSoftBankに対する調査を開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« インターネット上での基本的人権の確保に関する国連の努力に対し,ロシアと中国が徹底抗戦 | トップページ | 米国:SECがSoftBankに対する調査を開始 »