安価なワイヤレスキーボードは極めて危険?
下記の記事が出ている。
Flaws in wireless keyboards let hackers snoop on everything you type
ZDNet: July 26, 2016
http://www.zdnet.com/article/millions-of-wireless-keyboards-at-risk-of-spying-by-hackers-in-new-attack/
Your wireless keyboard could be giving your secrets away
Washington Post: July 26, 2016
https://www.washingtonpost.com/news/the-switch/wp/2016/07/26/your-wireless-keyboard-could-be-giving-your-secrets-away/
安価な製品が実際にはどこで製造されているのかを想像してみれば,誰でも理解できることもあるが(=安価なものは何でもそもそも危険),この記事はそれ以外の基本的なことを指摘している。
一般論として,無線通信する機器の安全性が保証される日は永久にこないと考える。
関連する記事として,下記の記事が出ている。
New attack that cripples HTTPS crypto works on Macs, Windows, and Linux
ars technica: July 27, 2016
http://arstechnica.com/security/2016/07/new-attack-that-cripples-https-crypto-works-on-macs-windows-and-linux/
[追記:2016年7月28日]
関連記事を追加する。
KeySniffer – here’s what you need to know
Naked Security: 27 July, 2016
https://nakedsecurity.sophos.com/2016/07/27/keysniffer-heres-what-you-need-to-know/
| 固定リンク
コメント