英国:サイバー詐欺が増加?
下記の記事が出ている。
Cybercrime Overtakes Traditional Crime in UK
Krebs on Security: July 15, 2016
http://krebsonsecurity.com/2016/07/cybercrime-overtakes-traditional-crime-in-uk/
英国に限らず,日本を含め世界的に同じなのだろうと思うが,純粋なサイバー犯罪というよりはインターネットやコンピュータを手段とする古典的な犯罪が増えているように思う。その中で特に詐欺と恐喝の増加は顕著だと言える。
要するに,普通の犯罪者がインターネットやコンピュータを十分に使いこなすことができるようになったということだ。
警察当局は,それ以上に完全にインターネットやコンピュータを使いこなすことができるようにならなければこの種の犯罪に対応することができない。制度設計も大事だが,それよりも個々の捜査官の捜査能力の向上が重要だろうと思う。仮にCERTが完璧だったとしても,捜査官が弱体化していたのでは,この種の犯罪に対して手も足も出ない。その意味で,NISネットワークを構築しただけで自己満足しているようでは,単なる「頭でっかち」の愚の骨頂というべきものだと断言する。
| 固定リンク
コメント