« 岩本篤志「カラ・テペ新出文字資料と周辺遺跡-テルメズ・アンゴル地域を中心に-」 | トップページ | 米国:FAAが,商用のドローン(無人航空機)運用について,その操縦者の認証を要求する新規則を検討 »

2016年6月21日 (火曜日)

サイバー戦とサイバー軍

下記の記事が出ている。

 NATO Declares Cyber an Official Warfare Battleground, Next to Air, Sea and Land
 Softpedia: June 17, 2016
 http://news.softpedia.com/news/nato-declares-cyber-as-official-battleground-next-to-air-sea-and-land-505388.shtml

 WW3 Scenario: NATO Vows ‘Conventional’ Retaliation Against Russia’s Cyber Warfare
 Morning News USA: June 20, 2016
 http://www.morningnewsusa.com/ww3-scenario-nato-vows-conventional-retaliation-russias-cyber-warfare-2384019.html

(余談)

第二次世界大戦前に日本では「空戦」の重要性が認識されていた。それゆえに,海軍は当時最先端の空母部隊とゼロ戦をつくった。

しかし,独立の空軍が編成されることはなく,陸軍の航空部隊と海軍の航空部隊とが併存し,予算を奪い合うような状況が敗戦時まで続いた。新たに空軍を創設すれば,陸軍と海軍の従来の利権が大幅に削減されてしまうことになるので,そういう泥臭いことによって政治的な判断がなされたのだろう。

現在,サイバー戦とサイバー軍の重要性は認識されている。

しかし,現在の日本において,陸上自衛隊,海上自衛隊及び航空自衛隊とは別にサイバー自衛隊が新たに編成されることはないだろう。

[追記:2016年6月24日]

関連記事を追加する。

 DOD officials: Cyberattack simulations critical to defending U.S.
 Fed Scoop: June 22, 2016
 http://fedscoop.com/dod-officials-say-cyber-attack-simulations-critical-to-defending-u-s

 Cyber Command getting on the job training fighting ISIS
 SC Magazine: June 22, 2016
 http://www.scmagazine.com/cyber-command-getting-on-the-job-training-fighting-isis/article/504927/

|

« 岩本篤志「カラ・テペ新出文字資料と周辺遺跡-テルメズ・アンゴル地域を中心に-」 | トップページ | 米国:FAAが,商用のドローン(無人航空機)運用について,その操縦者の認証を要求する新規則を検討 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岩本篤志「カラ・テペ新出文字資料と周辺遺跡-テルメズ・アンゴル地域を中心に-」 | トップページ | 米国:FAAが,商用のドローン(無人航空機)運用について,その操縦者の認証を要求する新規則を検討 »