« GoToMyPCが利用者パスワードをリセット | トップページ | LinkedInは,ハッカーにも linked in している? »

2016年6月23日 (木曜日)

水素水論争

下記の記事が出ている。

 「有効性に信頼できる十分なデータが見当たらない」 国立健康・栄養研究所が見解
 産経ニュース:2016年6月20日
 http://www.sankei.com/premium/news/160620/prm1606200014-n1.html

国立健康・栄養研究所からの情報提供は,下記のところで得ることができる。

 水素水
 国立健康・栄養研究所
 http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail3259.html

十分な論拠を示すことができない状況にあるとすれば,景品表示法上の問題が生じ得るだろう。

(余談)

人間の体内で純粋な水素が大量に発生した場合,血中のヘモグロビン等と結合している酸素を還元して水(H2O)を生成する可能性があるが,このような場合,体内の酸素に不足を生じて全身壊死(全身的窒息状態)を招くことはないのだろうか?

|

« GoToMyPCが利用者パスワードをリセット | トップページ | LinkedInは,ハッカーにも linked in している? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« GoToMyPCが利用者パスワードをリセット | トップページ | LinkedInは,ハッカーにも linked in している? »