消費者庁「消費者志向経営の取組促進に関する検討会報告書」
消費者庁のサイトで,下記の資料が公表されている。
消費者志向経営の取組促進に関する検討会報告書
消費者庁:2016年4月6日
http://www.caa.go.jp/information/pdf/160406_houkokusho.pdf
いつも述べることなのだが,最初から悪をなす目的で事業を遂行している事業者に対しては,指導や助言等が全く意味をもたない。
全ての事業者が善であるなどという架空の妄想は全部廃棄すべきだと考える。
悪をなすことを目的としている事業者に対しては厳罰と排除しかないので,消費者庁の職員に司法警察員の資格を付与する法改正をした上で,遠慮なくどんどん捜査と法執行をしたらよいのではないかと考えている。
| 固定リンク
« 総務省:「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」に沿った端末購入補助の適正化等に係る携帯電話事業者への要請 | トップページ | 利用者を勝手に商業宣伝広告サイトへとリダイレクトしてしまうChrome extension »
コメント