« Petyaランサムウェアによって強制的に暗号化されたシステムを復旧する方法 | トップページ | 米国:連邦政府のコンピュータシステムに対してサイバー攻撃をした罪により,元連邦原子力規制庁所属の科学者に対して拘禁刑の判決 »

2016年4月12日 (火曜日)

Amazon上で販売されていた監視カメラにマルウェアが仕組まれていたらしい

下記の記事が出ている。

 Surveillance cameras sold on Amazon infected with malware
 ZDNet: April 11, 2016
 http://www.zdnet.com/article/amazon-surveillance-cameras-infected-with-malware/

監視カメラがハイジャックされているという事例は何度も報道されている。

出荷時にマルウェアが仕組まれているもの(チップや部品内に仕組まれているものを含む。)は他にもあるだろうと思う。あとから汚染されたという例はかなり多数あるだろうし,現に多数存在することだろう。

かくして,監視カメラの記録画像が修飾されてしまっている可能性を常に念頭におかなければならない。

同じことは,画像だけではなく他の種類のデータについても言える。

センサーは,それ自体として万能で完全なものというわけではない。それゆえ,センサーの集合体のようなロボットもまた万能ではないし完全でもない。

|

« Petyaランサムウェアによって強制的に暗号化されたシステムを復旧する方法 | トップページ | 米国:連邦政府のコンピュータシステムに対してサイバー攻撃をした罪により,元連邦原子力規制庁所属の科学者に対して拘禁刑の判決 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Petyaランサムウェアによって強制的に暗号化されたシステムを復旧する方法 | トップページ | 米国:連邦政府のコンピュータシステムに対してサイバー攻撃をした罪により,元連邦原子力規制庁所属の科学者に対して拘禁刑の判決 »