« 電子メールの発明者Ray Tomlinson氏が74歳で亡くなったらしい | トップページ | 中国:前漢の昌邑王劉賀墓とみられる遺跡から劉賀の印が出土したらしい »

2016年3月 8日 (火曜日)

自動車の制御用ソフトウェアのハッキングについての自動車製造企業の責任に関する消費者の意識

下記の記事が出ている。

 Automakers In The Hotseat For Vehicle Cybersecurity
 DARK Reading: March 7, 2016
 http://www.darkreading.com/operations/automakers-in-the-hotseat-for-vehicle-cybersecurity/d/d-id/1324595

 Consumers don't care if their connected car can get hacked - here's why that's a problem
 Business Insider: March 7, 2016
 http://www.businessinsider.com/smart-car-hacking-major-problem-for-iot-internet-of-things-2016-3

これらの記事を読む限り,自動車メーカーに責任があると考える消費者は必ずしも多いとは言えないと思われる。そもそも,問題意識をもっている利用者が多くないようだ。自動制御とはコンピュータによって制御していることを意味するという当たり前のことを理解できるだけの知識や能力をもっていない人々も多数あることだろう。

しかし,1件でも死亡事故が発生すれば状況が一変することだろう。

|

« 電子メールの発明者Ray Tomlinson氏が74歳で亡くなったらしい | トップページ | 中国:前漢の昌邑王劉賀墓とみられる遺跡から劉賀の印が出土したらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 電子メールの発明者Ray Tomlinson氏が74歳で亡くなったらしい | トップページ | 中国:前漢の昌邑王劉賀墓とみられる遺跡から劉賀の印が出土したらしい »