« 2015年は医療関連の個人データ事故が急増した? | トップページ | AnonSecを名乗るグループがNASAのドローン(無人航空機)をハックしたとの声明 »

2016年2月12日 (金曜日)

男性と女性とは脳内のニューラルネットの編成が異なる?

下記の記事が出ている。

 Men and women really DO have different brains: 'Road maps' reveal how changes in neural networks make us behave differently
 Daily Mail: 10 February, 2016
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3440193/Men-women-really-different-brains-Roadmaps-reveal-changes-neural-networks-make-behave-differently.html

脳内の神経ネットワークは再構築可能と考えられる。

すると,自意識としての男性と女性とは,相互に移行可能だということになる。

その結果,染色体上の相違とは無関係に,脳内の神経網パターンによって社会的存在としての男性と女性を決定しなければならないということいなる。

しかし,それは,可変的なものであって固定的なものではない。

結論として,今後は,男性と女性という概念を廃止してしまうしかないのだろうと思う。

かくして,「男女の差」といったようなものを意識することを許さず,それを意識するだけで差別行為として処罰することを実現できるような完全平等社会が到来する可能性が高まってきたということができるかもしれない。何と夢のような未来だろうか。

|

« 2015年は医療関連の個人データ事故が急増した? | トップページ | AnonSecを名乗るグループがNASAのドローン(無人航空機)をハックしたとの声明 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2015年は医療関連の個人データ事故が急増した? | トップページ | AnonSecを名乗るグループがNASAのドローン(無人航空機)をハックしたとの声明 »