約1500年前の寒冷化によって東ローマ帝国が衰退しアラブ世界が興隆した?
下記の記事が出ている。
Did climate change cause the collapse of the eastern Roman Empire? 'Little Ice Age' 1,500 years ago led to famine and political upheaval across the ancient world
Daily Mail: 8 February, 2016
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3437314/Did-climate-change-cause-collapse-eastern-Roman-Empire-Little-Ice-Age-535-AD-led-famine-political-upheaval-ancient-world.html
この記事では,寒冷化の原因を火山活動と太陽活動の影響だとしている。
人間の行動とは全く関係のない要素によって大規模な気象変動が発生し,文明が滅びることは,余りにも当たり前のことだ。
現在の気象学者の多くは,地殻変動による影響を余りにも過小評価し過ぎていると思う。
地球全体での物質の運動という観点からすると,土壌と大気と海・湖沼の間に境目はなく,すべて連続していると考えたほうが良い。
私見である「集合動産説」は,そのような認識・理解を前提として構成されている。詳しくは「艸ー財産権としての植物」に書いているとおりだ。
| 固定リンク
コメント