« 桜井俊彰『消えたイングランド王国』 | トップページ | Ubuntu OSに影響を与えるOpenSSHの脆弱性 »

2016年1月15日 (金曜日)

米国:Yahooメールを自動的にスキャンし非会員に対しても商業宣伝広告付電子メール送信をすることが違法とするクラスアクションにおいて和解が成立したらしい

下記の記事が出ている。

 Yahoo settles class action suit over scanning email for ad targeting
 Naked Security: 14 January, 2016
 https://nakedsecurity.sophos.com/2016/01/14/yahoo-settles-class-action-suit-over-scanning-email-for-ad-targeting/

 Yahoo settles e-mail privacy class-action: $4M for lawyers, $0 for users
 ars technica: January 13, 2016
 http://arstechnica.com/tech-policy/2016/01/yahoo-settles-e-mail-privacy-class-action-4m-for-lawyers-0-for-users/

和解内容を可能な限り丁寧に読む必要がある。

相当に抑制したやり方でなければ違法となるということを正しく理解しなければならない。

|

« 桜井俊彰『消えたイングランド王国』 | トップページ | Ubuntu OSに影響を与えるOpenSSHの脆弱性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 桜井俊彰『消えたイングランド王国』 | トップページ | Ubuntu OSに影響を与えるOpenSSHの脆弱性 »