多胡郡正倉跡の発掘
下記の記事が出ている。
高崎市教委 多胡碑の南に法倉跡 碑文裏付け 県内初の瓦ぶき /群馬
毎日新聞:2016年1月29日
http://mainichi.jp/articles/20160129/ddl/k10/040/142000c
多胡郡正倉跡に巨大な法倉
高崎新聞:2016年1月29日
http://www.takasakiweb.jp/news_cat/news/1471/
なお,下記のような記事も出ている。
「東国文化の中心地」証明?! 群馬県の古墳調査 1万2000基で東日本トップ級アピール
産経ニュース:2016年1月30日
http://www.sankei.com/life/news/160130/lif1601300001-n1.html
多胡碑のあるあたりは,どうやら東国の中心地だったらしい。
『魏書』の「倭人伝」にある「鬼奴国」だろうか?
| 固定リンク
コメント